2000 Fiscal Year Annual Research Report
子宮内膜症の進行および再発に関わる因子の解析-進行・再発の防止に向けて-
Project/Area Number |
12557134
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
武谷 雄二 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (10114539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
百枝 幹雄 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50221627)
久具 宏司 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30322051)
矢野 哲 東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (90251264)
大須賀 穣 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (80260496)
|
Keywords | 子宮内膜症 / 腹腔内貯留液 / SCF / soluble TNF receptor |
Research Abstract |
Sampsonの逆流説の立場にたつと子宮内膜症には、逆流血中の子宮内膜細胞の腹膜への生着ならびに増殖の過程が存在すると考えられる。さらに、子宮内膜症病変の二次的な変化として繊維化や癒着があげられる。子宮内膜症の発症、進展の機序に関わると考えられる物質のうち,SCF,sTNFR,について子宮内膜症患者の腹腔内貯留液を調べることにより以下の知見を得た。 月経血の逆流は多くの婦人に共通の現象であり、通常、逆流血中の子宮内膜組織は、免疫学的機序により排除されるか、アポトーシスにより腹腔内より消失することが示唆されている。アポトーシス誘導因子の代表的なものとしてTNFαがある。TNFαに関して,これまで子宮内膜症患者の腹腔内貯留液中で高濃度であるという報告と、差がないとする報告がなされてきた。今回の研究では、TNFαの腹腔内貯留液中濃度には差は認められず、TNFの作用と拮抗するsoluble TNF receptorが臨床進行期を問わず子宮内膜症患者の腹腔内で上昇していた。これより、子宮内膜症患者では、腹腔内貯留液中で増加したsoluble TNF receptorがTNFαの子宮内膜組織・子宮内膜症組織に対するアポトーシス誘導作用に拮抗することで,子宮内膜組織の腹膜への生着を促し、内膜症組織増殖させ,内膜症発症・進展の原因になると推察した。 一方、腹腔鏡下に肉眼所見上、白色病変として認識されることの多い繊維化などの二次的変化にも、腹腔内環境は大きく関与している。一般に,結合組織の代謝や線維化には肥満細胞が関与することが知られている。stemcell factor(SCF)は肥満細胞を刺激し,その成熟ならびに活性化に寄与する。腹膜の子宮内膜症病変において肥満細胞の数が増加しているという報告と考え合わせると、腹腔内貯留液中のSCFが、子宮内膜症病変の繊維化と関与していることが推測される。研究の結果、子宮内膜症患者の特に初期病変を有する症例の腹腔内貯留液中でSCFは有意に増加していた。このことは初期の子宮内膜症病変を有する患者では子宮内膜症病変を繊維化の方向に導くことにより、重症化を阻止するように腹腔内環境が作用しているとも解釈された。
|
-
[Publications] Osaga Y,Koga K,Tsu Tsumi O,Izarachi T,Okogaki R.Tokai Y,Matinmi H,Hini H,Fujiwara T,Mamoda M,Yano T,Toketani Y: "Stem Cell Factor (SCF) concentrations in peritoneal fluid of woven with or without endometriosis"Am J Reprod Immunol. 44(4). 231-235 (2000)
-
[Publications] Koga K,Osaga Y,Tsutsumi O,Okagaki R,Momoshi M,Yane T,Fujiwara T,Takai Y,Kaga K,Morito Y,Tokataw Y: "Increased concentrations of soluble tumour necrosis factor receptor (sTNFR) I and II in peritoneal fluid from women with endometriosis."Mol.Hum.Reprod.. 6(10). 929-933 (2000)
-
[Publications] Yano T,Radulovis S,Osaga Y,Koga K,Yachikawa H, Takitani Y,Soally AV: "In hibition of human epithelial ovarian cancer cell growth in vitro by somatostatin analogue RC-160"Oncology. 59(Suppl). 45-49 (2000)
-
[Publications] Koga,Osaga Y,Tsutsumi O,Momoeda M,Saenaga A,Koga K,Fujiwara T,Takai Y,Yano T,Takatani Y: "Evidence for the presence of angiogenin in human follicular fluid and the up-regulation of its production by human chorionic gonadotropin and hypoxia."J Clin Eudocrinol Metab. 85(9). 3352-3355 (2000)
-
[Publications] Matsuri H,Yano T,Omga Y,Kigin K,Tay X XuJP Yane N,Kurashima Y,Ogara T,Trutsumi O,Keji T,Enin H,Takotari Y: "Regulation of nitric oxide synthase to promote cytostasis in ovarian follicular development"Biol Reprod. 63(1). 141-146 (2000)