2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12557145
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
中澤 満 弘前大学, 医学部, 教授 (80180272)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 幸彦 弘前大学, 医学部・附属病院, 助手 (40292148)
大黒 浩 弘前大学, 医学部, 講師 (30203748)
石黒 誠一 弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (20111271)
|
Keywords | 網膜色素変性 / 遺伝子治療 / 遺伝子導入 / エレクトロポレーション |
Research Abstract |
網膜色素変性は遺伝性網膜変性疾患の代表的疾患であり、5000人に1人の頻度で発症し、本邦における成人中途失明原因の第3位に位置する失明対策上重要な疾患である。本疾患は遺伝性、進行性を基本としており現在のところ有効な治療法はなく患者や家族が被る心理的、肉体的苦痛は大きな社会問題となっている。本疾患に対して将来根本的な治療法として実用化が期待されるものとして遺伝子治療、網膜移植および人工網膜の三者があげられており、それぞれについて基礎的な研究が進められている。とくに遺伝子治療は近年本邦においても安全性が確認されつつある。眼科領域でも遺伝子治療を目的として様々な研究が行われてきたが、遺伝子導入法としてウイルスベクターを用いたものや非ウイルスベクターを用いたものが検討されているほか、ex vivo法ないしin vivo法を用いた方法が検討されている。本研究は将来網膜色素変性に対して臨床的に施行可能な遺伝子治療を考案するために必要な網膜視細胞への遺伝子導入法を確立するものである。 今年度は昨年度に引き続き、ウサギ眼球を用いて硝子体切除を行い、人工的に網膜剥離を作成後網膜下に目的遺伝子を含む溶液を注入し2点電極の電気パルスを作用させた。この方法では手術操作上、電極の固定に問題があることが判明し、次ぎの段階として黄斑部強膜側を陰極、角膜側を陽極とする電気パルス電極を作成する必要があることとなった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Matsumoto, M, Matsuhashi, H., Nakazawa, M: "Normal tension glaucoma and primary open angle glaucoma associated with increased platelet aggregation"Tohoku. J. Exp. Med.. 193(4). 293-299 (2001)
-
[Publications] Noda, Y., Nakazawa, M., Takahashi, D., Tsuruya, T., Saito, M., Sekine, M: "Retinal periphlebitis as zoster sine herpete"Archives of Ophthalmology. 119(10). 1550-1552 (2001)
-
[Publications] Suzuki, Y., Sakuraba, T., Mizutani, H., Matsuhashi, H., Nakazawa, M: "Postoperative complications simultaneous vitrectomy and cataract surgery"Ophthalmic Surgery and Lasers. 32(5). 391-396 (2001)
-
[Publications] Ohguro H, Ogawa K, Maeda T, Maruyama I, Maeda A, Takano Y, Nakazawa M: "Retinal dysfunction in cancer-associated retinopathy is improved by Ca2+ anatagonist administration and dark adaptation"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41(10). 2589-2595 (2001)
-
[Publications] Tanimoto N, Usui T, Takagi M, Hasegawa S, Abe H, Sekiya K, Miyagawa Y, Nakazawa, M: "Electroretinographi findings in three family members with X-linked juvenile retinoschisis associated with a novel Pro192Thr mutation of the XLRS1 gene"Japanese Journal of Ophthalmology. (印刷中). (2002)
-
[Publications] Yamazaki H, Ohguro H, Maeda T, Maruyama I, Takano Y, Metoki T, Nakazawa M, Sawada H, Dezawa M: "Nilvadipine, a Ca2+ antagonist preserves retinal morphology and functions in RCS rat"Investigative Ophthalmology & Visual Science. (印刷中). (2002)