2001 Fiscal Year Annual Research Report
生体分解性ハイドロゲルを用いた網膜硝子体内生理活性物質送達システムの開発
Project/Area Number |
12557148
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
小椋 祐一郎 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (70191963)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑野 光明 参天製薬眼科研究所, 眼科動態研究グループ, グループ長
田畑 泰彦 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
木村 英也 名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (50252440)
|
Keywords | 生体分解性高分子 / ハイドロゲル / インターフェロン / 硝子体 / 強膜 |
Research Abstract |
生理活性を有するタンパク質の多くは、一般的に不安定でありその生理活性を温存した状態で長期に徐放させるのは困難でる。それを克服するために、我々は高分子との金属キレート結合を介してタンパク質と結合させる方法を開発した。生理活性タンパク質であるインターフェロン・ベータと水溶性高分子であるデキストランとを亜鉛を介したキレート結合を利用して複合体を形成させた。この複合体は、培養ヒト臍帯静脈血管内皮細胞の増殖を抑制する効果を示した。さらに、家兎眼で網膜下に塩基性線維芽細胞増殖因子を含有したゼラチンハイドロゲル性マイクロスフェアを投与することにより実験的脈絡膜新生血管を惹起させた。この家兎にインターフェロン・ベータ含有デキストランを静注したところ、脈絡膜新生血管部位に集積し、有意に新生血管を抑制した。したがって、このシステムを利用することにより、インターフェロン・ベータの生理活性を有した状態で高分子化することが可能であることが示された。このように生理活性タンパク質を高分子化する方法を利用して、眼内に長期に送達するシステムを開発している段階である。従来行ってきた強膜プラグ型の生体分解性高分子を使用した徐放システムも、異なった分子量の高分子を一定の割合で混合させることにより、より0次放出に近いものに調整できることが明らかになった。さらに、強膜内に薬物を徐放する生体分解性高分子からなるインプラントを埋め込むことにより、経強膜的に網脈絡膜組織そして更に硝子体まで薬物を送達できることが明らかになった。今後は、生理活性物質を含有した生体分解性ハイドロゲルを強膜内に埋め込み、眼内に生理活性物質が送達可能であるかを検討する予定である。
|
-
[Publications] Ogura, Y.: "Drug delivery to the posterior segments of the eye"Advanced Drug Delivery Rev. 52. 1-3 (2001)
-
[Publications] Yasukawa, T.: "Biodegradable scieral plugs for vitreoretinal drug delivery"Advanced Drug Delivery Rev. 52. 25-26 (2001)