2000 Fiscal Year Annual Research Report
各種遺伝子操作動物を用いた発がん予防とがん進展抑制の評価システムの確立
Project/Area Number |
12558097
|
Research Institution | Central Institute for Experimental Animals |
Principal Investigator |
大西 保行 財団法人実験動物中央研究所, 腫瘍研究室, 室長 (70201382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉置 憲一 財団法人実験動物中央研究所, 実験動物中央研究所, 副所長 (50055860)
臼居 敏仁 財団法人実験動物中央研究所, 医薬品評価センター, センター長 (10311234)
日置 恭司 財団法人実験動物中央研究所, 飼育技術研究室, 室長 (80208735)
中村 雅登 東海大学, 医学部・病態診断系病理学, 助教授 (00164335)
新井 敏郎 日本獣医蓄産大学, 獣医生理化学教室, 助教授 (70184257)
|
Keywords | H-ras / p53 / トランスジェニック / ノックアウト / bigenic / がん予防 / マウス / メチルニトロソウレア |
Research Abstract |
本研究の目的は、発がんの化学的予防に代表されるがんの一次予防と、進展の予防(がんの二次予防)を目標とした薬剤や予防法の有効性を評価するための動物実験システムを確立することである。 本年度は、短期発がん高感受性のTg-rasH2マウスとp53遺伝子ノックアウトマウスを生殖工学技術を用いてハイブリッド系統を作製した。そして、本系統を用いることによってより短期間でがんが発生する動物モデルの開発研究に着手した。現在、本ハイブリッド系統を長期飼育し、自然発症腫瘍がより短期に発症するかを検討している。さらに、本系統にメチルニトロソウレア(MNU)等の遺伝毒性発がん物質を投与し、親系統(Tg-rasH2マウスおよびp53遺伝子のノックアウトマウス)に比較し、より早期にがん発生が認められるかを検討した。現状では病理組織学的検討を加えていないが、肉眼所見および生存率の検討により、本ハイブリッドマウスは親系統よりさらに短期な発がん感受性を示すことが明らかになった。 いっぽう、本研究の基盤となるTg-rasH2マウスに関しては、化学発がんにおける発がん機序の解析、および導入遺伝子の安定性に関する分子生物学的な検討も行った。Tg-rasH2マウスにエチルニトロソウレア(ENU)またはMNUを投与後、発生した前胃腫瘍中の導入遺伝子の変異および発現を検討した。その結果、MNU誘発腫瘍ではほとんどの腫瘍中にH-rasの変異が認められた。さらに、両発がん物質による誘発腫瘍中ではヒトH-ras遺伝子の発現増強が認められた。Tg-rasH2マウスに導入されているヒトH-ras遺伝子は3コピーであり、founderマウス以来、バッククロス世代20代にいたるまで、安定して保持されていることがFISH解析、サザンハイブリダイゼーション法などによって確認された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Maruyama,C: "Overexpression of human H-ras transgene is responsible for tumors induced by chemical carcinogens in mice"Oncol.Rep.. 8. 233-237 (2001)
-
[Publications] Ohnishi,Y.: "Induction of drug metabolism-related enzymes by methylcholanthrene and phenobarbital in transgenic mice carrieng human prototype c-Ha-ras gene and their wild type littermates"Exp.Anim.. 50. 33-39 (2001)
-
[Publications] Chulan,S.: "Characterization of the mutations of the K-ras, p53, p16, and SMAD4 genes in 15 human pancreatic cancer cell lines"Oncol.Rep.. 8. 89-92 (2001)