• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

DNAチップを用いた高分解能レベルのHLA-DNAタイピング法の開発

Research Project

Project/Area Number 12559008
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 収  日清紡績株式会社, 東京研究センター, 主任研究員
安藤 麻子  東海大学, 医学部, 講師 (40101935)
KeywordsDNAチップ / HLA / DNAタイピング / 遺伝子型判定 / 移植 / クラスII抗原 / オリゴヌクレオチド / ハイブイダイゼーション
Research Abstract

1)HLA-DRB3,DRB4,DRB5およびDRB1遺伝子の7グループに特異的に増幅する2組(4本)の蛍光標識プライマーを合成し、HLA型が既知の20種の日本人ホモ接合体DNAを用いて、PCR増幅が行われることを確認した。
2)DRB1の7グループとDRB3,DRB4,DRB5遺伝子にそれぞれ対応した鎖長18merの、12本のプローブを作成し、日本レーザー社製の新旧2種類のアレイヤーを用いてスライドガラスへのスポッティングを行った。その結果、新アレイヤーの方がスポット径、スポット位置共に精度が高いことが判明したため、以後の研究には新アレイヤーを用いて行うこととした。
3)1)で得た20種のPCR産物と、2)で作製したプローブ固相後のガラスチップとのハイブリダイゼーションを行い、洗浄後に蛍光スキャナーにて発色像の検出を行った。発色像を目視にて3段階判定し、判定結果と既知の遺伝子型を比較したところ、正解率は50%であった。原因は、発色の際にシグナルが弱く、誤シグナルとの区別が困難であったためと考えられた。そこでプローブ固定液の濃度を2倍にし、さらにプローブにイノシンの挿入を行い、鎖長を長く設定したところ、正解率は75%(15/20)に向上した。
4)次に既知HLA型の日本人ヘテロ接合体DNA40種を用いて同様の実験を行ったところ、95%(38/40)の正解率が得られた。ヘテロ接合体での正解率が高かった理由としては、用いたDNAが低濃度であったことが考えられた。今後は20〜40ng程度のDNAでPCR増幅を行うこととし、日本人HLA-DRB遺伝子型をすべて網羅するプライマーの設計に取りかかる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Shiina T et al.: "The beta 1,3-galactosyltransferase-4 (B3GALT4) gene is located in the centromeric segment of the human MHC class II region."Immunogenetics. 51. 75-78 (2000)

  • [Publications] Teraoka Y et al.: "Genetic polymorphisms in the cell growth regulated gene, SC1 telomeric of the HLA-C gene and lack of association with psoriasis vulgaris."Tissue Antigens. 55. 206-611 (2000)

  • [Publications] Ikewaki I et al.: "A unique monoclonal antibody mNI-11 rapidly enhances spread formation in human umbilical vein endothlial cells."J Clinical Immunology. 20. 317-324 (2000)

  • [Publications] Naruse T et al.: "HLA-DQ1 ^*06O1 is primarily associated with the susceptibility to cardiac sarcoidosis."Tissue Antigens. 56. 52-27 (2000)

  • [Publications] Iwasaki M et al.: "Polymorphism of the ABO blood group genes in Hans, Kazak and Uygur populations in the Silk Route of northwestern China."Tissue Antigens. 56. 136-172 (2000)

  • [Publications] Ota M et al .: "On the MICA deleted-MICB null, HLA-B4801 haplotype."Tissue Antigens. 56. 268-271 (2000)

  • [Publications] Kanaya K et al.: "Major Histocompatibility Complex 2000"Springer. 561 (2000)

  • [Publications] Yabuki K et al.: "HLA testing in patients with uveitis."367 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi