• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

中国における社会構造の変化と義務教育改革との関連に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 12571009
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

高橋 孝助  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80091776)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島森 哲男  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70125699)
佐藤 雅子  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60091774)
山縣 浩  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50000295)
市瀬 智紀  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (30282148)
笠間 賢二  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50161013)
Keywords中国 / 社会構造の変化 / 義務教育 / 基礎教育 / 教育改革 / 農村教育 / 応試教育 / 素質教育
Research Abstract

改革開放以後の中国では、義務教育の普及・発展が大幅に進んだが、国民の経済的な成長や社会構造の変化に伴い、進学熱も急激に上昇し、教育現場では「応試教育」(受験教育)が加熱化し、都市と農村の格差も拡大するに至った。「応試教育」の弊害はさまざまな面に現れてきており、基礎教育を歪める危険性も自覚されるようになった。
こうした状況をうけて政府は「素質教育」を柱とする教育の転換を目指し、全国的な教育改革の運動を積極的に進めている。「素質教育」は国民の基礎的な資質向上を目指して、地域の特性や生徒の個性に応じた教育の改革を図り、各地で独自の成果をあげている。
本研究ではそうした現代中国の教育改革の動向を、現地の具体的な教育改革の姿を実地に視察調査し、また最新の統計資料や大量に出版される「素質教育」関連の文献の収集、アンケート調査や聞き取り調査に基づいて明らかにすることを目指している。
今年度は吉林省の(1)長春市内と(2)長春市近郊の農村部(双陽地区)及び(3)僻遠の農村部(敍蘭市)の3か所を調査地点として選び、それぞれの地域の社会的文化的特質と、地域の特質に応じた教育改革の試みを具体的に調査した。協力校の東北師範大学に、全国規模の研究所として新たに設置された「農村教育研究所」の全面的な協力のもとに、アンケート調査や聞き取り調査も順調に進み、その分析も中国側の研究者の協力により、いままでにない深さと具体性を得ることができた。
「素質教育」が開く教育改革の新たな方向性と、そこに含まれる問題点は、日本における教育改革の試みや問題点と重なる面も多く、日中双方にとってこの研究は有意義かつ示唆的なものとなりつつある。

Research Products

(5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 島森哲男: "中国農村の素質教育-吉林省舒蘭地区の教育改革の試み-"中国の教育と社会. 8. 25-34 (2001)

  • [Publications] 柳海民(島森哲男・訳): "素質教育-現代中国教育の主流思想と主流実践-"中国の教育と社会. 8. 1-8 (2001)

  • [Publications] 市瀬智紀,川上郁雄: "「日本語教育の必要な外国人児童生徒」の教育を考える"宮城教育大学国語国文. 27. 1-19 (2001)

  • [Publications] 洪俊(市瀬智紀・訳): "中国農村の義務教育カリキュラム改革の現状と趨勢"中国の教育と社会. 8. 9-18 (2001)

  • [Publications] 李伯玲(市瀬智紀・訳): "中国農村小中学校の教員スタッフの現状と改革のための措置"中国の教育と社会. 8. 19-24 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi