2001 Fiscal Year Annual Research Report
アンデス高地における先住民社会と国家の接合と分節の人類学的研究
Project/Area Number |
12571016
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木村 秀雄 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10153206)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
友枝 啓泰 広島大学, 国際学部, 教授 (40008636)
網野 徹哉 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (60212578)
上田 博人 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20114796)
高橋 均 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50154844)
|
Keywords | 先住民共同体 / アンデス的シンボル / スペイン語のバリエーション / 異端審問 / 移住民の世代差 / ポピュラーカルチャー / 都市の地域差 |
Research Abstract |
調査研究の第2年度にあたり、本格的な調査を実施した。メンバーの調査活動は以下の通り。 代表者木村 ペルーのクスコ市・リマ市およびボリビアのラパスにおいて、各分担者の調査活動を総括し、録音資料等の整理のための研究助力者の組織化を進めた。代表者本人の調査はクスコ市周辺における学校教育における国民教育と先住民文化称揚教育の実情を調査した 分担者上田 コロンビアのボゴタ市、ペルーのクスコ市、ボリビアのラパス市においてスペイン語のバリエーションについての実地資料を集積し、理解を深めた。定まったフォーマットに基づいた豊富な音声・映像資料を収集し、現地において文字化も進められている。また短期間韓国に出張し、比較研究に関する打ち合わせを実施した。 分担者網野 ペルーのクスコ市の大学付属古文書館において、異端審問や先住民宗教活動に関する資料を収集し、解析を進めた。ほぼ予想通り、研究テーマに関する豊富な資料の存在が確認され、文書間における資料発見の手順に関する理解も進み、来年度の本格的調査に備えることができた。 分担者友枝 ペルーのリマ市において、地方からリマへの移住者の第2世代に関する調査を進め、また比較のためにドミニカ共和国サント・ドミンゴ市に出張し、都市への移住と定着のプロセスにおける地域差の解明につとめた。 分担者高橋 本計画への参加は一年めであるため、予備調査の色彩を持つ調査を実施した。チリ(サンチャゴ市)、ボリビア(スクレ市、ポトシ市、ラパス市)、ペルー(プーノ市、クスコ市、アヤクチョ市,リマ市)、エクアドル(キト市)に出張して、南アメリカにおいて植民地期の景観が比較的よく保存されている各都市を比較し、全体像の把握に努めた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 上田博人: "Sujetos invisibles en las frases completivas"Gramatica Espanola. Ensenanza e investigacion. 177-195 (2001)
-
[Publications] 上田博人: "Variacion Lexica del Espanol del Mundo. Distribucion de palabras"VARILEX. 9. 104-308 (2001)
-
[Publications] 上田博人: "言葉の旅ガイド スペイン語のバリエーション"『NHK テレビスペイン語講座』. 4〜3月号. (2001)
-
[Publications] 網野徹哉: "El inga u las mujeres limenas"3er Congreso Internacional Mediadores Cultueales. 101-112 (2001)
-
[Publications] 高橋均ほか: "歴史学事典8"弘文堂. 776 (2001)