2002 Fiscal Year Annual Research Report
中国・東南アジア大陸部の国境地域における諸民族文化の動態に関する人類学的調査研究
Project/Area Number |
12571027
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
塚田 誠之 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (00207333)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉野 晃 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60230786)
田村 克己 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (40094156)
長野 泰彦 国立民族学博物館, 民族学研究開発センター, 教授 (50142013)
武内 房司 学習院大学, 文学部, 教授 (30179618)
長谷川 清 文教大学, 文学部, 教授 (70208479)
|
Keywords | 少数民族 / 漢族 / 国境地域 / 観光 / 社会変化 / 文化変容 / 辺境貿易 / 民族語 |
Research Abstract |
3年目にあたり、中国と東南アジアとの国境地域における諸民族の文化動態について、前年度までに把握した問題点を検証するため、掘り下げた調査研究を行った。塚田・長野・長谷川が中国に、田村がミャンマーに、吉野がタイに、それぞれ7日〜29日間出赴き実態調査を行った。武内はフランスで25日間、文献調査を行った。 調査によって次のことが明らかになった。1.民族社会の変化について。中国雲南の国境地域において、東南アジアとの経済・文化交流の高まりを背景として流動人口が増加し、都市開発が急速に進行しタイ族のもとで社会変化が発生している。中国広西においても東南アジアとの辺境貿易が進展し、村落社会が変化しつつある。2.民族文化の動態について。雲南のタイ族の場合、上座部仏教とその儀礼的実践がタイ族の文化遺産として資源化され保存される一方、コミュニティ内部における儀礼の変容、世代間の文化の断絶が顕著になっている。文化変容、世代間における断絶という点は広西のチワン族にも当てはまる。コミュニティ内部での文化変容については東南アジア・タイ北部のヤオ族のもとでも儀礼活動が多様化している。文化継承については、ヤオ族の間では中国と違って「外向け」でなく民間での「内向けの」文化復興運動が活性化している。3.現地討議について。特筆されるものとして、ミャンマーの国際シンポジウムにおいて平地部と山地部の諸民族の社会の現状に関して、中国北京と成都の大学において国境地域の民族語の統辞変容に関する討議を行った。 なお、海外共同研究者のうち中国の尹紹亭、タイのモンコン・チャンバムルンの両名をそれぞれ7日〜8日間日本に招聘し、国立民族学博物館で研究集会を開催した。中国雲南における観光文化の現状、タイ北部のヤオ族の理念体系と文化動態に焦点が当てられ、漢族を含む諸民族との比較など活発な議論がなされた。
|
Research Products
(13 results)
-
[Publications] 塚田誠之: "壮族の婚姻習俗『不落夫家』に関する一事例-一九四九年以前の広西西部靖西県安徳鎮における"塚田誠之編『民族の移動と文化の動態-中国周縁地域の歴史と現在』風響社. 605-643 (2003)
-
[Publications] Nagano Yasuhiko: "Cosgtse Gyarong"The Sino-Tibetan Languages. London : Routledge. 269-289 (2003)
-
[Publications] Tamura Katsumi: "Some Changes in Rural Life ; Case-Study in a village in Sagaing"Journal of Myanmar Academy of Agricultural Sciences. (印刷中). (2003)
-
[Publications] 吉野晃: "タイ北部、ユーミエン・ヤオ族の核家族化現象-中間報告と予備的考察"東京学芸大学紀要 第三部門. 第54集. 117-125 (2003)
-
[Publications] 吉野晃: "タイ北部、ミエン族の出稼ぎ-二つの村の比較から"塚田誠之編『民族の移動と文化の動態-中国周縁地域の歴史と現在』風響社. 159-192 (2003)
-
[Publications] 長谷川清: "フロンティアにおける人口流動と民族間関係-雲南省、西双版納タイ族自治州の事例"塚田誠之編『民族の移動と文化の動態-中国周縁地域の歴史と現在』風響社. 239-291 (2003)
-
[Publications] Hasegawa, Kiyoshi: "Restoration of Rituals and Dai Identity in Sipsong Panna, Yunnan Province"Paper presented at the international workshop on the "Inter-Ethnic Relations in the Making of Mainland Southeast Asia and Southwestern China under 'Globalization', Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University, 29-30 October 2002. (In the press). (2002)
-
[Publications] 武内房司: "19〜20世紀雲南錫業の展開とインドシナ"東洋文化研究. 5号(印刷中). (2003)
-
[Publications] 武内房司: "デオヴァンチとその周辺-シプソンチャウタイ・タイ族領主層と清仏戦争"塚田誠之編『民族の移動と文化の動態-中国周縁地域の歴史と現在』風響社. 645-708 (2003)
-
[Publications] 韓敏: "全球化・旅游・文化重構"『全球化下的中国与日本-海内外学者的多元思考』北京:社会科学出版社. 107-131 (2003)
-
[Publications] 樫永真佐夫: "ベトナム西北山地の国際関係論-ラオカイ省タンウエン調査より"ベトナムの社会と文化. 4(印刷中). (2003)
-
[Publications] 加藤昌彦: "ビルマにおける東部および西部ポー・カレン語の対照基礎語彙"東京外国語大学 東南アジア学. 7. 212-249 (2002)
-
[Publications] 塚田誠之(編): "民族の移動と文化の動態-中国周縁地域の歴史と現在"風響社. 724 (2003)