2000 Fiscal Year Annual Research Report
ベトナムの伝統的農村手工業の展開と農業・農村近代化の関連性に関する総合的研究
Project/Area Number |
12572032
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
辻 雅男 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (90284554)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩元 泉 鹿児島大学, 農学部, 教授 (10193773)
堀田 和彦 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (00192740)
村田 武 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70030161)
福田 晋 宮崎大学, 農学部, 助教授 (40183925)
白武 義治 佐賀大学, 農学部, 助教授 (10192121)
|
Keywords | 伝統的農村手工業 / ベトナム農村経済 / ハノイ近郊農村 / 農村居住者の類型化 / 農業主業・手工業製品販売グループ / 農業・手工業併存グループ / 手工業生産専業グループ |
Research Abstract |
本研究の目的はベトナムの農村経済の基本構造を成す伝統的農村手工業(木工細工、陶器細工、銅細工、薬草業等)の展開とドイモイ政策開始以降の農業・農村の近代化に焦点をあて、その両者の関連性を解明して、ベトナム農村経済の現代メカニズムと農業・農村の開発戦略を考究することにある。そこで、本年度は伝統的農村手工業が立地するハノイ近郊農村の実態を聞き取り調査によって把握したが、その結果は以下である。 まず第一は、伝統的農村手工業が立地するハノイ近郊農村の居住者を伝統的農村手工業と農業との関連で類型化すると、つぎの四類型に類型化できることが考察された。その第一類型は、稲作を基幹経営部門とする「専業農家グループ」であり、第二類型は、農業を主にやりながら、その一方で伝統的農村手工業製品を生産するのではなく、販売するだけという「農業主業・手工業製品販売グループ」であり、第三類型は、農業生産をやりながら、伝統的農村手工業製品も自ら制作する「農業・手工業併存グループ」であり、そして第四類型は、農業生産はいっさい行わずに、もっぱら伝統的農村手工業生産のみを行う「手工業生産専業グループ」である。 第二は、上記類型の一戸当たり平均年収をみると、第四類型の「手工業生産専業グループ」がもっとも高く、ついで第二類型「農業主業手工業製品販売グループ」、第三類型「農業・手工業併存グループ」、そして第一類型「専業農家グループ」の順になっており、今後、農業が衰退方向に向う可能性の強いことが考察された。 第三は、伝統的農村手工業が立地する集落(コンミューン)では、水質汚濁などの環境問題や製品の販売方法などの流通問題などが顕在化しつつあることが考察された。 第四は、農業においては地力維持問題や化学肥料の施肥等による自然生態系の破壊問題などが潜在していることが考察された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Nguyen Mau Dung TSUJI MASAO: "An Analysis on Income Status of Farm Households-A Case Study in the Red River Delta in Vietnam-"Journal of the Faculty of Agriculture Kyushu University. 45・1. 365-380 (2000)
-
[Publications] Nguyen MAu Dung TSUJI MASAO: "Economic Efficiency of Rice Production in Farm Households-A Case Study in the Red River Delta in Vietnam-"農業経営研究. 38・2. 129-132 (2000)
-
[Publications] 辻雅男: "ベトナムにおける新合作社の誕生とVAC農業の成立要因-生産手段の実質的私有化-"農業経営学および農村計画学. 1. 23-28 (2000)