2001 Fiscal Year Annual Research Report
モンゴル-セレンゲ河-バイカル湖水系の陸域生態系の地球環境変化に対する応答
Project/Area Number |
12575033
|
Research Institution | Research Institute for Humanity and Nature |
Principal Investigator |
和田 英太郎 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (40013578)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 昇 京都大学, 生態学研究センター, 助手 (50093307)
吉岡 崇仁 総合地球環境学研究所, 研究部, 助教授 (50202396)
中西 正己 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (60025434)
|
Keywords | 生活排水 / 富栄養化 / 人口密度 / 炭素・窒素安定同位体化 / 溶存有機物 / 分子内同位体分布 / 生物多様性 / 植物網 |
Research Abstract |
1)モンゴル首都ウランバートルのトール河からの上水採水システム及び下水処理システムを視察し、モンゴルでの都市の生活廃水の河川水に対する負荷について検討を行った。 2)モンゴルの北ハンガイ地域及びガチュールトにおいて、斜面傾度に沿って採取した牧草、昆虫と家畜について窒素と炭素の安定同位体比の測定を行い、斜面での食物網の動態について考察した。 3)モンゴル草原の草本の種多様度と家畜の飼料となる草本と家畜が食べない草本の比率を調査し、遊牧による草原の利用が持続的なほど草原の生物多様性が高くなっていることを見出した。 4)モンゴルセレンゲ河上流域からロシア国境までの水系と琵琶湖東岸の小河川水系について、生活廃水による負荷と堆積物や懸濁粒子の窒素安定同位体比を測定し、人口密度との間に正の相関を見出した。世界の他の河川にも同様の傾向が見出され、その原因は、生活廃水によって窒素安定同位体比が6^0/_<00>程度高まること、6^0/_<00>をこえる上昇は汚濁河川での脱窒によることが示唆された。これらの結果から、河川の堆積物または溶存有機物の窒素安定同位体比は河川の富栄養化の指標となることを明らかにした。 5)バイカル湖南湖西岸のボリショイ・コティンカ川とバイカル湖南湖沖帯で、溶存有機態炭素濃度及び炭素安定同位体比と蛍光強度測定のために、試水を採取し、ガラス繊維でろ過し。凍結保存した。 6)バイカル湖及び琵琶湖で採取した中層水中の溶存亜酸化窒素の酸素と窒素の分子内同位体分布を測定し、それらの同位体比が直線関係で示され、その勾配はほぼ等しいことを見出した。
|
-
[Publications] Wada, Eitaro: "Effects of seed size of Japanese red pine Pinus densiflora on colonization of pine seedlings by ectomycorrhizal Basidiomycete Suillus granulatus and initial growth of seedlings"Soil Microorganism. 55・1. 45-53 (2001)
-
[Publications] Wada, Eitaro: "Contribution of methanotrophs to freshwater macroinvertebrates : evidence from stable isotope ratios"Aquatic Microbial Ecology. 24. 203-207 (2001)
-
[Publications] Wada, Eitaro: "Ecophysiological characteristics of the mat-forming bacterium Thioploca in bottom sediments of the Frolikha Bay, Northern Baikal"Microbiologia. 70・3. 391-397 (2001)
-
[Publications] Wada, Eitaro: "Fluctuations of nitrogen isotope ratio of gobiid fish (Isaza) specimens and sediments in Lake Biwa, Japan, during the 20^<th> century"Limnology and Oceanography. 46・5. 1228-1236 (2001)
-
[Publications] Yoshioka, Takahito: "Palaeoenvironment in Dae-Am San high moor in the Korean Peninsula"Radiocarbon. 43. 1-5 (2001)
-
[Publications] Yoshioka, Takahito: "Biogeochemical properties of a tropical swamp forest ecosystem of southern Thailand"Limnology. (in press). (2002)