• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

近代科学の成立と自然神学との関連をめぐって-ニュートン主義から,理神論近代論へ-

Research Project

Project/Area Number 12610030
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

芦名 定道  京都大学, 文学研究科, 助教授 (20201890)

Keywordsニュートン / ニュートン主義 / 自然神学 / ロック / トーランド / 理神論
Research Abstract

平成12年度は、ニュートン主義と理神論との関係を中心にして、以下のように研究が進められた。
1.ニュートンの聖書解釈学と歴史神学を、彼の黙示文学解釈(ダニエル書とヨハネ黙示論)を手がかりに分析し、ニュートン的な自然神学がニュートン神学全体の中でいかなる位置を占めるかを明らかにした。
2.ニュートン主義の思想家(ベントリー、クラーク)の自然神学(とくに、神の存在論証)を、原典(ボイル・レクチャーの講義録)によって分析し、ニュートン主義の自然神学が、中世以来のキリスト教自然神学との連続性と、近代的な新しさとの両面を有することを明らかにした。
3.理神論の諸思想家(エドワード・ハーバード、トーランド、ティンダルら)が実定的宗教(伝統的、歴史的、教派的キリスト教)に対して対置する理性的で普遍的な「真の宗教」の内容と、その議論の諸前提に関して、トーランドの『非神秘的なキリスト教』を具体的に分析することによって、解明が試みられた。
4.ニュートンあるいはニュートン主義と思想的に近い関係にあるジョン・ロックの神学思想を、『キリスト教の合理性』によって分析し、それと3に挙げたトーランドの『非神秘的なキリスト教』とを比較することによって、理神論とニュートン主義の自然、神学との相違が、どこにあるかを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 芦名定道: "ティリッヒとシュライアーマッハー"ティリッヒ研究. 2号. 1-17 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi