• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

カウンセリング逐語記録の分析によるカウンセリングプロセスの研究

Research Project

Project/Area Number 12610114
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

保坂 亨  千葉大学, 教育学部, 助教授 (30173579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽間 京子  千葉大学, 教育学部, 助教授 (60323383)
近藤 邦夫  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40095790)
岡村 達也  文教大学, 人間科学部, 教授 (10177082)
Keywordsカウンセリング逐語記録 / カウンセリング・プロセス / パーソンセンタード・カウンセリング / プリ-セラピイ / 反射 / 応答技法 / 治療的人格変化の必要十分条件
Research Abstract

故・佐治守夫東京大学名誉教授のカウンセリング・テープを分析することを通じて,カウンセリング・プロセスの本質を探究するにあたって,その理論的枠組みをRogersのクライアント中心療法(現在の呼称としては,パーソンセンタード・カウンセリング)に求めた。さらに,カウンセラーの具体的な応答に焦点をあてて分析する本研究の目的に合わせて,Proutyのプリ-セラピイ(pre-therapy)に基づき,応答技法としての「感情の反射(reflection)」を検討し,その新しい方向性を模索した。そして,「反射」という技法を「感情の反射」に限らず拡張して再評価することによって,パーソンセンタード・カウンセリングの技法論的展開のひとつとして位置付けた(論文『パーソンセンタード・カウンセリングにおける「治療的人格変化の必要十分条件」の技法論的展開』参照)。
次年度において,これを土台として佐治守夫のカウンセリング・テープにおけるカウンセラーのひとつひとつの応答を分析する予定である。なお,分析の具体的作業にあたって,本年度中にオープンリール・テープからカセット・テープへのダビングをすべて終えている。現在,順次逐語記録の作成に入っており,予備段階として公開されている『ゆう子のケース』(第5回と第9回の面接記録及びテープ)として知られる事例の公開されていない回のものを分析中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 岡村達也,保坂亨: "パーソンセンタード・カウンセリングにおける「治療的人格変化の必要十分条件」の技法論的展開"心理臨床学研究. 18巻3号. 299-304 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2013-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi