2002 Fiscal Year Annual Research Report
発達障害児に対する言語発達評価法の開発と適用に関する研究
Project/Area Number |
12610117
|
Research Institution | TOKYO GAKUGEI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
林 安紀子 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (70238096)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 一成 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (50293006)
橋本 創一 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (10292997)
大伴 潔 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (30213789)
菅野 敦 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10211187)
|
Keywords | 言語発達 / 評価法 / 発達障害児 / 聴覚理解 / 表出 / コミュニケーション |
Research Abstract |
本研究では、1.発達障害児の言語に関わる諸側面を総合的に評価する新たな言語発達検査法を開発すること、2.これを用いて健常乳幼児における日本語習得過程を明らかにすること、3.障害児への適用を通じて教育場面における有用性を実証すること、を目的とした3年次計画の研究である。最終年度となる今年度は、昨年度までに全国規模で健常な0〜6歳児計660名に実施した、「聴覚理解」-「表出」の2つの領域からなる言語発達検査課題の結果を集計し、標準化の手続きを行った。また、同時にITPA、田中ビネー、絵画語彙検査等の諸検査を実施することにより、妥当性の検討も行った。また、第3の評価の観点である「コミュニケーション」領域の課題を作成し、健常幼児に実施して予備的な検討を行った。さらに、発達障害児に対する言語発達評価の意義と支援に役立つアセスメントの具体的な方法や内容についての検討を行った。今後の課題として、「コミュニケーション」課題の標準化作業と、発達障害児への適用についての具体的な手順や、支援プログラムにつなぐための基礎的検討が必要である
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 大伴 潔: "連続絵説明課題における説明表現の縦断的推移-統語的発達とアプローチへの一考察-"東京学芸大学特殊教育研究施設研究報告. 1. 5-12 (2002)
-
[Publications] 大伴 潔: "言語指導研究の展開と課題-近年の欧米における指導研究から-"発達障害支援システム学研究. 1・2. 89-96 (2002)
-
[Publications] 大伴 潔: "低出生体重児および正期産健常児における言語発達-言語能力発達質問紙による12・24・36ヶ時での比較検討-"音声言語医学. 43・2. 160-172 (2002)
-
[Publications] 橋本 創一: "ダウン症児の口腔運動能力と身体機能の連関に関する研究"東京学芸大学紀要第1部門 教育科学. 53. 261-270 (2002)