• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

システムズアプローチに基づく学校教育相談の一次支援モデルに関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 12610267
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

八並 光俊  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (70210284)

Keywordsチーム援助 / SST / 生徒援助システム / 進路援助 / 進路相談 / 暗号化メール
Research Abstract

今年度は、昨年度のシステムズアプローチをさらに発展させたチーム援助とシステマティックな援助サイクルを特色とする生徒援助システムモデル(SST : Student Support Team)に基づいて、兵庫県内の公立中学校1校において実証研究を実施した。ターゲット生徒は中学校3年生である。本研究の成果としては、以下の2点があげられる。
第一に、非常勤のスクールカウンセラーとの密接な協動関係を構築した。その際に、昨年使用したデータベースならびに暗号化メールを活用した遠隔コミュニケーションづくりを行った。これにより、ターゲット生徒ならびにその保護者・スクールカウンセラー・学校教師間のコミュニケーション上の障壁が大幅に除かれた。チームメンバー間の即時的・持続的・非公開のコミュニケーションネットワークの確立に伴い、コミュニケーション頻度が高まり相互信頼性が増加した。そのことは、ターゲット生徒の心理的安定性の向上をもたらした。
第二に、中学3年生という特性上大きな進路不安を抱えていたため、学習面での援助に力点を置いた個別教育計画を策定した。チーム援助の力点は、進路相談を主とする学習および進路援助にあった。その結果、昨年同様に心理面ならびに学習面での高い向上が見られ、結果として進路達成意欲の上昇が確認された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 八並光俊, 岡田敏宏: "アメリカウェイク郡公立学校システムにおける包括的ガイダンスカウンセリングプログラムに関する研究"兵庫教育大学学校教育研究センター編『学校教育学研究』. 13巻. 81-91 (2001)

  • [Publications] 八並光俊, 細見博文: "ステューデントサポートチームの教育効果に関する研究"日本学校心理学研究会編『学校心理学研究』. 1巻. 19-26 (2001)

  • [Publications] 八並光俊: "チーム援助の実証化"『月刊生徒指導』学事出版. 3月号. 26-31 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi