• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

アメリカ合衆国におけるスクールカウンセラーの資格と養成・研修の対応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12610268
Research InstitutionNara University of Edueation

Principal Investigator

八尾坂 修  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20157952)

Keywords資格 / 養成 / 研修 / 教職員 / 更新制 / 上進制 / アイデンティテー / ナショナルスタンダード
Research Abstract

1.各州のスクールカウンセラー(ガイダンスカウンセラー)の現行規定;博士論について収集を行い,重要項目について分析・整理した。特に,大学院レベルでの養成カリキュラム,免許資格要件,免許状の更新・上進制と現職教育関連等について検討することができた。またスクールカウンセラー自身の校内での職務とアイデンティテーの確立はいかになされるのかをスクールカウンセラーに与える校内外の促進要因,阻害要因をふまえて探ることにした。
2.スクールカウンセラーの役割とカウンセリングのナショナルスタンダードを考察した。学校という場面におけるカウンセリングプログラムの目的は,学習過程を前進させ,向上させることである。スクールカウンセリングプログラムは,スタンダードとして,「学業的発達」「キャリア的発達」「個人的・社会的発達」の3つの広領域の「子どもの発達」を促進している。
3.スクールカウンセラーの資格は国家資格である。要件は,(1)カウンセリングか近接領域の修士号,(2)修士号取後2年の専門的カウンセリング経験,(3)スーパーバイザーと同僚によるスキル査定,(4)カウンセラー国家試験(National counselor・examination)合格である。わが国と異なり,教職経験を有している場合が多い。免許資格でも通常要求されているのが特色である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 八尾坂 修: "アメリカの教育免許制度における更新・上進制の特質"(名古屋大学)教育行政研究. 10. 111-126 (2001)

  • [Publications] 八尾坂 修: "いま求められる教師像,期待される教師像"学校経営. 46巻7号. 6-15 (2001)

  • [Publications] 八尾坂 修: "教員現職研修の今日的課題と対応"日本教育経営学会紀要. 43号. 30-41 (2001)

  • [Publications] 八尾坂 修: "わが国における指導力不足教員の判例からみた様相と対応策の展望"日本教育制度学会紀要. 8. 291-302 (2001)

  • [Publications] 八尾坂 修: "学校評価の今日的特質と求められる課題"都市問題. 92巻5号. 51-65 (2001)

  • [Publications] 八尾坂 修: "指導力不足教員と養成・研修"教育と医学. 50巻3号. 77-83 (2002)

  • [Publications] 八尾坂 修: "現代の教育改革と学校の自己評価"ぎょうせい. 238 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi