2003 Fiscal Year Annual Research Report
日本漢文資料としての聖教類の基礎的研究-平安時代書写文献を中心として-
Project/Area Number |
12610431
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
山本 真吾 三重大学, 人文学部, 助教授 (70210531)
|
Keywords | 日本漢文 / 聖教類 / 表白 / 願文 / 文体 / 寺院経蔵 |
Research Abstract |
日本における聖教類は、その大部分が寺院経蔵に所蔵のものであり、その生産・伝来の場としても本来的でもある。特に、本研究課題の主たる対象が平安時代書写の文献であるので、寺院の中でも近畿地方所在の文献に偏る。 昨年度までにおいて、その主要な寺院経蔵の聖教類の実地調査を行い、この成果を承けて、本年度は、その調査を継続しつつ、確認・補足のための実地調査を行った。 具体的には、京都・高山寺、仁和寺、大津・石山寺等である。 聖教類全体を見渡した上で、その位置づけを試みた上で、本年度の成果としては、貴族社会とも深いかかわりを有する、表白文に注目し、平安時代の中でも後半期(院政時代)に文献資料が多く伝存する要因について考察を行い、その見通しを得た。 結果、表白文については、1,文書の呼称として、「表白」が総称化することによって、該文献が増加した。 2,法会の回数が増加し、需要が高まって文書自体が量産された。 3,法会の中で、「表白」が任意要素から必須要素へとその地位が向上するに伴って、文書の数が増えた。 といった結論を得た。上記の結論を得るために、これまでの、寺院経蔵調査による文献データと、当時の記録資料とを総合し、検討した。 また、これを日本漢文の文体史研究に活用する指標作成のために、漢語漢文の研究段階について現状把握を行った。 このために、東京・国文学研究資料館及び東京都立中央図書館に文献情報の収集を行い、日本漢文研究の今後の課題の見通しを得た。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 山本真吾: "院政・鎌倉時代加点の表白文における施注漢語の性格"国語語彙史の研究. 22. 1-12 (2003)
-
[Publications] 山本真吾: "院政鎌倉時代における表白文量産の史的背景"三重大学日本語学文学. 14. 37-60 (2003)
-
[Publications] 山本真吾: "「おぎろ」の語史"国語語彙史の研究. 23(印刷中). (2004)
-
[Publications] 高山寺典籍文書綜合調査団: "高山寺古訓点資料第四"東京大学出版会. 762 (2003)