2001 Fiscal Year Annual Research Report
日本語・英語・ネパール語における、空間体験に基く談話とジェスチャーの研究
Project/Area Number |
12610566
|
Research Institution | Aichi University |
Principal Investigator |
片岡 邦好 愛知大学, 法学部, 助教授 (20319172)
|
Keywords | 談話分析 / 空間表現 / ジェスチャー |
Research Abstract |
まず本研究に基づく2001年度の研究成果として、計3本の論文を執筆することができた(うち1本は出版予定)。まず最初は、2001年6月に韓国・ソウルにて開催された国際学会におけるプロシーディング中の一本であり、残りの2本は本研究者が所属する大学の紀要に発表されたものである。この2本の論文は、おもに本助成金にて出席した学会で報告された最新の研究成果を、本研究者のこれまでの研究との関連で解説したものである。 また関連する研究発表としては、上述の韓国国際学会に加え、本学主催の「言語学談話会」において関連トピックに関する一般聴衆向け講演を行った。また、2001年7月から8月にかけては、アメリカで開催されたLinguistic Instituteへの参加(および同時開催の2学会参加:国際認知言語学会、Tibet-Burman Workshop)を果たし、関連分野の研究者との情報交換と共同研究の打ち合わせを行った。 最後に、データ収集のためのフィールドワークとして、国内数箇所と学内での日本語談話データを収集し、文字起こし・分析を開始している。英語のデータに関しては、収集済みデータの再分析にとどまった。ネパール語に関しては、ネパール山岳地域における毛沢東主義過激派の活動、および日程調整の困難さによりその後のフィールド・ワークを見合わせている。ただしその直前、昨年3月に行ったネパール・ヒマラヤ地域のフィールドワークにて収集した資料をもとに、近隣に在住のネパール語話者の協力を得て、文字起こしならびに視聴覚データの分析を行った。このデータに基く論文執筆が今後の課題となっている。
|
-
[Publications] Kuniyoshi Kataoka: "Narrative construction of imaginary vertical apace:"An immense fall" story in rock climbing"The Proceedings of the 1st international Conterence on Discourse and Cognitive Linguistics. 1. 101-114 (2001)
-
[Publications] Kuniyoshi Kataoka: "Linguistics anthropological research on spatial congnition in European and non-European settings"言語と文化(Language and Culture). No.6. (2002)
-
[Publications] Kuniyoshi Kataoka: "Perspective-taking and discourse of space : A review of basic concepts for spatial encoding and decoding"文明21(Civilization 21). (2002)