• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ヴォルガ流域ドイツ人入植地の社会経済史―土地制度・農業経営を中心に―

Research Project

Project/Area Number 12630089
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鈴木 健夫  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (30063746)

Keywordsヴォルガ・ドイツ人 / 移民 / 共同体的土地利用 / ストルィピン改革 / 飢饉 / アメリカ政府援助
Research Abstract

1.具体的作業
平成13年7月14-23日にアメリカのスタンフォード大学フーヴァ研究所古文書館(Hoover Institution Archives、サンフランシスコ)に、平成14年3月17-24日にロシアのロシア国立図書館(Rossiiskii Gosudarstvennyi Bibliochek、モスクワ)と国際ロシアドイツ人文化歴史研究者協会(Mezhdunarodnaya assotsiatsiya issledovatelei istorii i kul'tury rossiiskikh nemtsev)に出張・資料蒐集。早稲田大学中央図書館所蔵ゼムストヴォ文書(マイクロ資料)およぴその他の関連資料の検索・印刷。以上の史料・文献を検討。
2.成果
(1)ヴォルガ・ドイツ人入植地における1921-22年の大飢饉にたいするアメリカ(American Relief Administration)の食糧援助の実態(食糧の輸送、配給等)について、若干の情報を得た。これは、フーヴァー研究所古文書館における資料蒐集の成果である。
(2)ヴォルガ流域のドイツ人入植村ガルカ村(ロシア名称:ウスチクラリンカ村、サラトフ県)の歴史一一18世紀末の入植開始から20世紀初頭まで一一について、若干の情報を碍た。これは、20世紀初頭の資料およびゼムストヴォ文書の分析の成果である。
(3)平成12年度にロシア・サラトフ市に出張(8月15-31日)した際に知己を得たア・ア・ゲルマン教授(A.A. Geman、サラトフ大学)の著書『ヴォルガドイツ人自治州1918-1924』(Nemetskaya Avtonomiya na Volge,1992)の翻訳について、著者の了解を得、作業を開始した。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi