• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

各国における21世紀の大学像と会計教育の研究

Research Project

Project/Area Number 12630155
Research InstitutionSapporo Gakuin University

Principal Investigator

藤永 弘  札幌学院大学, 商学部, 教授 (10047912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長井 敏行  北海道情報大学, 経営学部, 教授 (80077130)
邵 藍蘭  札幌学院大学, 商学部, 助教授 (60285088)
坂下 紀彦  札幌学院大学, 商学部, 教授
石坂 信一郎  専修大学, 北海道短期大学・商科, 助教授 (80248658)
籏本 智之  小樽商科大学, 商学部, 助教授 (20265044)
Keywords21世紀の大学像 / 日本の会計教育 / 中国の会計教育 / アメリカの会計教育 / シンガポールの会計教育 / ドイツの会計教育 / ユニバーサル・アクセス型大学の会計教育 / 職業会計人育成教育
Research Abstract

第1年度の研究は、日本、中国およびアメリカの大学における21世紀の大学像と会計教育に関する実態調査を中心に研究を行った。
日本の大学における21世紀の大学像と会計教育の研究では、戦後の大学における教育改革の経緯を社会経済的背景との関連で研究を行い、次に21世紀の大学像の研究では、現在の大学を取り巻く環境の変化を、外部的要因と内部的要因に分けて研究を行った。外部的要因としては、グローバル化、高度通信・情報化、社会的ニーズの多様化、地球環境の保全の要請等について、内部的要因としては、エリート型大学から、マス型大学へそしてユニバーサル・アクセス型大学への段階的移行に伴う教育内容と教育方法の改革についての研究を行った。さらに大学設置審議会の日本の高等教育に関する各種答申についての研究を行った。現在は、大学(大学院・学部)、短期大学における21世紀の大学像と会計教育改革に関する実態調査を実施している。
中国の大学における21世紀の大学像と会計教育の研究では、上海財経大学、厦門大学、集美大学および中国人民大学における21世紀の大学像と会計教育改革に関する聞き取り調査を行った。特に、中国における社会主義市場経済への移行の中での会計教育の改革と今後の会計教育のあり方について聞き取り調査を行うと共に、意見交換を行った。
アメリカの大学における21世紀の大学像と会計教育の研究では、会計教育改革に積極的に取り組んでいるイリノイ大学における21世紀の大学像と会計教育改革の成果と課題についての聞き取り調査を行うと共に、アメリカ公認会計士協会における職業会計人育成教育に対する改革と課題について聞き取り調査および意見交換を行った。
今後は、シンガポールおよびドイツの研究を行った上で、各国の21世紀の大学像と会計教育改革の比較研究を行い、そして21世紀の会計教育のあり方の提言を行うことにする。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2012-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi