• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

オイラー・ベルヌイ方程式の最適制御理論

Research Project

Project/Area Number 12640154
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

辻岡 邦夫  埼玉大学, 理学部, 教授 (30012412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桜井 力  埼玉大学, 理学部, 助教授 (40187084)
長瀬 正義  埼玉大学, 理学部, 教授 (30175509)
矢野 環  埼玉大学, 理学部, 教授 (10111410)
小池 茂昭  埼玉大学, 理学部, 助教授 (90205295)
Keywordsオイラー・ベルヌイ方程式 / 最適制御理論 / 粘性解 / 最短到達時間問題 / 特異境界条件 / 可制御性 / 微分ゲーム / 最適化
Research Abstract

オイラー・ベルヌイ方程式の最適制御理論および関連分野において次のように研究がされた。
1 粘性解に関し、最短到達時刻問題において、Dirichlet型の境界条件と状態拘束型の境界条件の同値性を示すことにより、半連続な値関数の一意的な特徴付け、および解の表現公式を示した。このため、「逆向き」動的計画原理を利用した。
2 「追跡・逃避」微分ゲームの状態拘束問題を定式化し、値関数の一意的な特徴付けを行った。またここで得られた、比較定理は半離散近似関数の収束性を示すためにも使われた。
3 最適制御問題の中心的問題である、最適制御の決定に関し、状態拘束最適制御の近似最適を値関数から直接構成した。
さらに、微分ゲームにおける近似最適制御・近似最適戦略の直接的な構成も行った。
4 微分方程式拘束条件下の最適化問題について、研究しその結果は、投稿中でまもなく受理されることが予定である。
5 オイラー・ベルヌイ方程式についての、可制御問題につて、関連する4階の微分作用素の固有値の漸近分布について、研究が進み、いくつかの国内外の研究集会などで、講演した。今後この結果を踏まえ、制御可能性問題に発展する見込みである。また、特異境界条件付き問題や、境界条件を複数の点で与える問題でも可制御問題についての結果が得られており、次年度、次々年度に成果が発表される予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] S.Koike,O.Alvarez,I.Nakayama: "Uniqueness of lower semicontinuous viscosity solutions for the minimum time problem"SIAM Journal on Control and Optimization. 38・2. 470-481 (2000)

  • [Publications] S.Koike,M.Bardi,P.Soravia: "Pursuit-evasion games with state constraints dynamic programming and discrete-time approximations"Discrete and Continuous Dynamical Systems. 6・2. 361-380 (2000)

  • [Publications] S.Koike,H.Ishii: "On ε-optimal controls for state constraint problems"Annales de l'Institut Henri Poincare, Analyses Non Lineaire. 17・4. 473-502 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi