• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ノンコリニア磁性状態と磁気ひずみ効果に関する第一原理的研究

Research Project

Project/Area Number 12640349
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鈴木 直  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40029559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 竜樹  金沢大学, 理学部, 講師 (30272941)
Keywords局所密度汎関数近似 / 分子動力学 / ウルトラソフト擬ポテンシャル法 / ノンコリニア磁性 / スピン道相互作用 / 鉄クラスター / 液体酸素 / 固体酸素
Research Abstract

(1)ノンコリニアー磁気構造に適用可能な第一原理電子状態計算および分子動力学の計算コードの開発を行った。重要な擬ポテンシャル法の一つであるノルム保存型ソフト擬ポテンシャルを計算コードの中で使用できるようにした。原子運動に伴うフェルミ準位付近のバンド交差を取り扱うための措置を計算コードに装備した。今後、適用例を提示することが求められる。
(2)ノンコリニア磁気構造計算コードを磁性をもつ各種の系に適用した。適用した系は、液体酸素と鉄クラスターダイマー同士のクラスタリングなどである。液体酸素の系においては、磁性をもった酸素分子が運動しながらスムーズに衝突しあう様を分子動力学で追跡した。酸素分子の運動と分子磁気モーメントの間に相関が存在していることを見出し、実験結果の考察や解析から示唆されていた特徴を明確に示した。この計算は他の計算コードにはない、本計算コードの特徴を示したものとなっている。今後この計算の解析ならびに成果の発表に重点を移してゆく方針である。鉄クラスターのクラスタリングでは、ダイマーの磁気モーメントがスムーズに変化しクラスタリングする様を追跡した。さらに小さな磁性クラスターの生成過程と磁気効果の関係を調べる。
(3)スピン--軌道相互作用を計算コードに設備する作業は、現在進行中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] T.Oda: "Metallic car-Parrinello Dynamics"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 519-524 (2002)

  • [Publications] T.Oda: "Magnetic excitation of ferromagnetic dimer"Euro.Phys.J.D.. 16. 181-184 (2001)

  • [Publications] M.Geshi: "Electronic Structure and Structural Stability of the High-Pressured Orthorhombic Phase of Selenium"J.Phys.Condens.Matter. 13. 9401-9410 (2001)

  • [Publications] N.Suzuki: "Pressure-induced insulator-metal transition and collapse of magnetism in molecular solid oxygen"Polyhedron. 20. 1381-1385 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi