2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12640378
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉森 明 九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授 (90260588)
|
Keywords | 溶媒和ダイナミックス / 数密度の非線型緩和 / Smoluchowski方程式 / 時間分解蛍光スペクトル / 過冷却液体・ガラス転移 / トラッピング拡散モデル / Sumi・Marcus理論 / モード結合理論 |
Research Abstract |
凝縮系での緩和現象の一般的な性質を明らかにするために、以下の液体・溶液の動的性質を研究した。 (a)溶媒和における分布のダイナミックスを調べた。数密度の非線型な緩和を考慮した2次元のSmoluchowski方程式を使ったこれまでの計算結果を詳細に議論し、まとめた。計算によると、数密度の緩和が分極に比べ遅くなると、分布の幅の緩和がピークより遅くなる。この結果を実験と比べるために、数密度と分極の緩和速度が実験で得られるどの量と対応するかを考えた。モデルの理論的な導出から並進拡散が回転緩和よりおそくなると数密度の緩和が分極よりおそくなることが分かった。これにより、計算の結果が、最近行われた時間分解蛍光スペクトルの実験結果を定性的に説明できる事が明らかになった。 (b)過冷却液体、ガラス転移を統一的に理解できるトラッピング拡散モデルを微視的に基礎付けた。具体的には、ジャンプ速度の分布を、化学反応の理論(Sumi・Marcus)を使って導いた。ジャンプ運動は、谷から山を越え別の谷へ行く活性化過程と考えられる。液体の密度ゆらぎに緩和の遅いモードがあると、活性化エネルギーに分布が生じる。この分布を具体的に求め、特に、ジャンプ速度が小さい時、ジャンプ速度はべき分布することを示した。また、そのべきは、密度ゆらぎの遅いモードと速いモードの比で計算できる。モード結合理論により、密度ゆらぎのモードを波数で分類し、各温度の寄与を計算することにより、具体的に剛体球での転移点を計算した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] T Odagaki and A Yoshimori: "Microscopic derivatin of jump rate distribution and the glass transition"Journal of Physics : Condens.Matter. 12. 6509-6514 (2000)
-
[Publications] Akira Yoshimori: "A Time Dependent Density Functional method for the Interaction Site model."Journal of Molecular Liquids.. (印刷中).