2001 Fiscal Year Annual Research Report
過去100年間の大地震の震源過程解析と全国アスペリティマップの作成
Project/Area Number |
12640404
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山中 佳子 東京大学, 地震研究所, 助手 (30262083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鷹野 澄 東京大学, 地震研究所, 助教授 (80134659)
菊地 正幸 東京大学, 地震研究所, 教授 (20046147)
|
Keywords | アスペリティ / 震源過程 / カップリング率 / 再来地震 / 地震記象 |
Research Abstract |
本研究では1900年代に日本付近で起きたM6.5以上の地震について気象庁や大学が設置した強震計の記録を収集し、それらを用いてこれらの震源過程を解析して日本付近のアスペリティの分布、大地震が再来している地域については破壊過程の再現性や連動性の地域差、アスペリティの特徴を明らかにしようというものである。収集すべき煤書きまたはインク書きの記録は全部で約3500枚でこれらを収集しパソコンに画像として取り込み、デジタイズを行つてデジタルデータ化した。解析から以下のようなアスペリティの特徴が見えてきた。 ★アスペリティの場所はあらかじめ決まっている。 ★個々のアスペリティの大きさもあらかじめ決まっている。 ★アスペリティは重なることなく離散的に存在する。 ★アスペリティの大きさは場所による。 ★隣り合うアスペリティが単独で起こる場合と連動して起こる場合がある。 ★余震はアスペリティの周りを囲むように起こる。 ★破壊開始点はアスペリティから離れている。 ★サイスミックカップリング率にも地域的特徴がある。 この研究により、今後起こるかもしれない大地震に備えるためにはあらかじめアスペリティの位置を押さえるということが重要であるということが明らかになった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 永井理子, 菊地正幸, 山中佳子: "三陸沖における再来大地震の震源過程の比較研究-1968年十勝沖地震と1994年三陸はるか沖地震の比較"地震. 54. 267-280 (2001)
-
[Publications] 菊地正幸, 山中佳子: "既往大地震の破壊過程=アスペリティの同定"サイスモ. 7. 6-7 (2001)
-
[Publications] 山中佳子, 菊地正幸: "東北地方のアスペリティマップ"地球惑星科学関連学会2001年合同大会予稿集. (2001)
-
[Publications] 山中佳子, 菊地正幸, 吉川一光: "気象庁強震計記録による1946年南海地震と1964年新潟地震の震源過程"日本地震学会2001年秋季大会予稿集. C67 (2001)
-
[Publications] 山中佳子, 菊地正幸: "東北地方のアスペリティマップ"東京大学地震研究所広報. 34. 2-4 (2001)