2001 Fiscal Year Annual Research Report
フーリエ変換型分光計及びレーザーヘテロダイン分光計を用いた金星大気の地上赤外観測
Project/Area Number |
12640429
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
村田 功 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00291245)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福西 浩 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90099937)
藤原 均 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50298741)
高橋 幸弘 東北大学, 大学院・理学研究科, 講師 (50236329)
岡野 章一 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10004483)
|
Keywords | フーリエ変換型分光計 / レーザーヘテロダイン分光計 / 金星 / 赤外分光観測 |
Research Abstract |
東北大学では、平成11年度に口径60cm反射望速鏡を中心とした惑星光学観測システムを導入し、福島県飯舘村に設置した。この装置は惑星及びその周辺の中性大気、プラズマの様々な現象をとらえるため、可視から赤外の広い波長範囲での観測が可能となっており、本研究は、この惑星光学観測システムの赤外分光装置を用いて金星大気の観測を行うとともに、将来他の惑星の観測にも応用できる観測技術を確立することを目的とする。 今年度は主にフーリエ変換型分光計に関する性能試験や調整を行った。まず、4月にフーリエ変換型分光計を飯舘観測所の60cm反射望遠鏡に接続し、InGaAs検出器を用いて波長0.9-1・7μmで金の試験観測を行った。十分に時間がとれず望遠鏡と分光計の光軸調整が不十分であったものの、金星表面からの太陽反射光のスペクトルを確認した。60cm反射望遠鏡は夏期にこれまで設置されてたスライディングルーフから新しく導入されたドームに移設されることになったため、フーリエ変換型分光計は一旦東北大学に持ち帰り、黒体光源と生を用いて感度等の性能試験を行った。また、今年度新たに購入した2μm以上の波長領域を観測するためのInSb検出器の取り付けをメーカーにて行い、その後再び飯舘観測所に持ち込み、ドーム内に移設された60cm反射望遠鏡と接続し調整を行っている。今年度内に分光器単体での光軸調整は終了したため、今後望遠鏡との光軸調整を進めつつ、InGaAs、InSb両検出器を用いた金星の観測を行う。
|