2002 Fiscal Year Annual Research Report
ペンタメチルシクロペンタジエニル基を配位子とする9族金属超分子錯体の合成と機能
Project/Area Number |
12640545
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
山本 育宏 東邦大学, 理学部, 教授 (40087515)
|
Keywords | ペンタメチルミクロペンタジエニル基 / ロジクム / イリジウム / ビス[ジクエニルボスフィノメチル]ジクエニルホスフィン / 異核千核錯体 |
Research Abstract |
(1)[Cp^*MCl_2]_2 1(M=Rh, Ir)と2,6-位にメトキシ基を持つ芳香族ホスフィンから得られるP,Oキレート配位をもつ錯体Cp^*MCl(MDMPP-P,O)(Cp^*=C_5Me_5;MDMPP-P,O=PPh_2(2-O-6-MeOC_6H_3))とLithium[tetrafluroTCNQ](Li[F4TCNQ])との反応はキレート酸素に隣接したC-HのHとF4TCNQとの置換反応が起こり、末端のC-N基が互いに他の金属に配位した2核の超分子錯体が生成した。この錯体の空孔は3.5×7.0ÅであることがX-結晶解析で明らかにした。 (2)KPF_6存在下で、トリホス(dpmp=(Ph_2PCH_2)_2PPh_2)と1との反応から超分子錯体の構築を期待したが、生成物としては単核2([Cp^*MCl(dpmp)](PF_6))および2核錯体3([(Cp^*MCl)_2CI(dpmp)](PF_6))が得られた。しかし、Ag(OTf)存在下での反応は異核4核錯体([{Cp^*MCl_2(dpmp)Ag}_2](OTf)_2)が得られた。 単核錯体はFreeのリン原子を持つので、他の金属錯体と容易に反応して種種の4核錯体が生成した。
|
-
[Publications] Y.Yamamoto, et al.: "Preparation and characterization of pentamethylcyclopentadienylrhodium(III) and iridium(III), and (arene)ruthenium(II) complexes of 1,8-bis(diphenylphosphinomethyl)naphthalene"J. Chem. Soc., Dalton Trans.. 77-90 (2002)
-
[Publications] Y.Yamamot, et al.: "unprecedented formation of dinuclear macrocyclic complexes by insertion of 2,3,5,6-tetrafluoro-7,7,8,8-tetracyanoquinodimethane into a C-H bond and subsequent coordination to metal atoms"Eur. J. Inorg. Chem.. 2447-2452 (2002)