• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

多成分流体の沸騰熱伝達と限界熱流束に及ぼす濃度の影響の発現機構解明

Research Project

Project/Area Number 12650208
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤田 恭伸  九州大学, 工学研究院, 教授 (90037763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 悟  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (80038041)
白 強  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (00274499)
Keywords沸騰熱伝達 / 多成分流体 / 混合媒体 / 限界熱流束 / 濃度依存性 / ミクロ液膜
Research Abstract

(1)核沸騰の熱伝達を支配する気泡の発生、成長、離脱、再発生の気泡サイクルの変化をとおして多成分流体多成分流体の沸騰熱伝達の濃度依存性が現れとの観点から、多成分流体の気泡成長の数値解析モデルを作成し、数値シミュレーションのための定式化を行った。単成分流体について検証し、実験との良好な対比を得た。
(2)二成分流体について管内強制対流条件下の沸騰実験と圧力損失を測定し、単成分流体の特性との相違を検討した結果、圧力損失には基本的な違いはないが、熱伝達は部分核沸騰領域で劣化することが判明した。
(3)三成分流体のプール沸騰曲線を冷媒混合液について測定し、熱伝達劣化と相平衡図との関連性を検討し、低沸点成分の気液濃度差よりも、露点と沸点の温度差であるボイリングレンジが伝熱の濃度依存性の支配要因であるとの確信を得た。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Yasunobu FUJITA et al.: "Heat Transfer in Nucleate Boiling of Binary and Ternary Mixtures"Proc.of 3rd European Thermal Sciences Conf.. 2. 767-772 (2000)

  • [Publications] Masayuki TSUTSUI et al.: "Heat Transfer and Pressure Drop in Flow Boiling of Binary Mixtures in a Uniformly Heated Horizontal Tube"Proc.of 4th JSME-KSME Thermal Engineering Conf.. 2. 341-346 (2000)

  • [Publications] Yasunobu FUJITA et al.: "Nucleate Boiling of Multicomponent Mixtures"Proc.of Int.Workshop on Current Status and Future Directions in Boiling Heat Transfer and Two-Phase Flow. 1. 51-58 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi