2002 Fiscal Year Annual Research Report
階層的サービス機能を有する公共交通管理システムの開発
Project/Area Number |
12650410
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
内村 圭一 熊本大学, 工学部, 教授 (20113409)
|
Keywords | ITS / Dial-a-Ride / 遺伝的アルゴリズム / 最適化 |
Research Abstract |
本研究で新たに提案した高速ルーティングアルゴリズムであるノード挿入法を深化させ,高速度・高精度であることを実証実験により明らかにした。 また,実時間Dial-a-Rideシステムにこのノード挿入法を適用し,この手法を乗客割当て問題も含めた処理に応用したシステムを構築した。このシステムでは処理速度の高速化を目指し,バス発車後の経路変更を許容することにより乗車効率の向上も考慮した。この実時間Dial-a-Rideシステムを以前に提案した不定期発車法と比較したシミュレーションにより,バスの総走行距離,乗客の乗車依頼から目的地到着までの所要時間,平均乗車人数,バスステーションからの発車回数およびバスステーションに必要となる投入台数について大きな改善が確認できた。特に,投入台数を半分以下に抑制できたことは,実際にシステムを運用する上で大きな利点である。 更に,このシステムの渋滞などの道路状況を考慮した実時間Dial-a-Rideシステムへの適応についても検討した。すなわち,運行中の路線バスから得られるバス停間の実測所要時間やバスの現在位置等のデータを基に,道路状況を考慮した動的に更新される地図データベースを構築し,このデータベースをDial-a-Rideシステムに実装した。当然の結果ではあるが,道路状況を考慮することで走行時間の短縮を図ることができた。現時刻の渋滞情報を用いてルートやスケジューリングを決定しても,現時刻では最適かもしれないが,巡回中には必ずしも最適ではなくなる。従って,巡回中にも最適を保障するDial-a-Rideシステムの実現が今後の課題である。
|
-
[Publications] Keiichi Uchimura, Hiro Takahashi, Takashi Saitoh: "Demand Responsive Services in Hierarchical Public Transportation System"IEEE Trans. on Vehicular Technology. Vol.51,no.4. 760-766 (2002)
-
[Publications] 内村圭一, 濱本康光, 西田憲一郎: "乗客の途中乗車を考慮したDial-a-Rideシステム"交通工学. 第37巻,4号. 61-71 (2002)
-
[Publications] 内村圭一, 若林竜太, 境 周平: "Dial-a-Ride問題におけるリアルタイム乗客輸送"システム制御情報学会論文誌. 第51巻,8号. 413-421 (2002)
-
[Publications] 前田竜士, 境 周平, 内村圭一: "複数台のバスによるデマンドバスシステムの最適化"システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集. 297-298 (2002)
-
[Publications] 西田憲一郎, 内村圭一: "道路状況を考慮したDial-a-Rideシステム"電子情報通信学会基礎・境界ソサエティ大会. 186 (2002)
-
[Publications] 前田竜士, 境 周平, 内村圭一: "Dial-a-Rideシステムの高速化と効率化"Proceedings ITSシンポジウム2002. 119-124 (2002)
-
[Publications] 山口周一郎, 前田竜士, 内村圭一: "Dial-a-Rideシステムにおける経路探索手法の提案"熊本県産学官技術交流会. 26-27 (2003)