2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12650463
|
Research Institution | Fukui University of Technology |
Principal Investigator |
小林 昭一 福井工業大学, 工学部, 教授 (90025908)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤崎 雅之 福井工業大学, 工学部, 助教授 (80148189)
|
Keywords | TOFD法 / 聴音法 / マイクロフォン法 / スキャン / 欠陥形状 / 伝播測度変化 / 減衰 / 周波数スペクトル |
Research Abstract |
次のような成果を得た. 1)超音波測定システムの構築:方形波パルサー,レシーバー,ゲートとオッシロスコープ,シングアラウンド装置,フィルターなどからなる成るシステムを構築した.また,打音検査用として,マイクロフォン,増幅器とオッシロスコープから成る音響検査システムを併設した. 2)表面欠陥の検出:表面欠陥の深さをTOFD法により計測し,スキャンしてその形状も推定した. 3)内部欠陥の検出について:打音法による内部欠陥の判定を行った.聴音法(音色により判定)は,欠陥の有無判定には有効である.また,スキャンすれば欠陥の大きさも推定できる.マイクロフォン法(マイクロフォンで採音し波形などにより判定)によれば,振幅および周波数スペクトルを基準となるデータと比較することにより,欠陥の有無および大きさや深さを推定することができる. 4)劣化評価について:モデルとして一軸圧縮負荷による劣化(均質な劣化)を取り上げた.a)伝播速度変化:圧縮軸と直交した方向に伝播する縦波および横波の伝播速度は,負荷と共に減少すること,負荷-除荷サイクルでは,再負荷によって履歴最大応力で急変すること,破壊に近づくと急激に減少することが分かった.b)振幅減衰:劣化が進行するにつれて,減衰は次第に大きくなったそれは高い周波数の方がより顕著であった.c)周波数スベクトル変化:スペクトルの変化は顕著ではなかった. 5)劣化評価法について:a)欠陥の有無判定と大きさと深さの推定には,聴音法が簡便であり,(欠陥があまり深くなければ)十分有効である,マイクロフォン法によれば,基準となるデータがあれば,いずれも推定することができる.b)均質な劣化は,超音波の伝播速度の変化,振幅減衰などから評価することができる.
|