2000 Fiscal Year Annual Research Report
コプラナーPCBsの雌性生殖器の機能と形態に及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
12660293
|
Research Institution | Azabu University |
Principal Investigator |
代田 欣二 麻布大学, 生物科学総合研究所, 教授 (70147974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
代田 眞理子 (財)食品薬品安全センター, 秦野研究所, 研究員
池田 輝雄 麻布大学, 獣医学部, 助教授 (60151297)
|
Keywords | 内分泌撹乱物質 / 環境ホルモン / PCB / 卵巣 / 奇形 |
Research Abstract |
3,3',4,4'5,-pentachlorobiphenyl(PCB-126)(TEF:0.1)を用い、その子宮内および経乳汁曝露が雌ラットの生殖機能に及ぼす影響について検討した。 実験I:SD系8週齢雌ラットを、対照群(n=8)、1μg/kg投内群(n=8)および3μg/kg投与群(n=7)の3群に分けて使用した。PCB126はコーン油に溶解し、1日1回、経口投与した。対照群にはコーン油を投与した。投与は交配前2週間から最長4週間の交配期間を経て、自然分娩後20日まで継続した。対照群および1μg/kg曝露群では、雄と交配させた全例が交尾し、妊娠したが、3μg/kg曝露群では交尾しない例ならびに交尾しても妊娠しない例が認められ、妊娠動物が少なくなった。実験II:妊娠15日にコーン油(n=5),PCB126を10(n=7)あるいは100μg/2ml/kg体重(n=7)経口投与して子宮内曝露した。出生児は,生後21日まで母動物に哺育させ経乳汁的に曝露した。【主な観察結果と考察】実験Iにおける膣開口の日齢は、3μg/kg曝露群では有意に遅延した。また、膣開口前に既に初回排卵が起こったと推定された例も認められたことから、初回排卵数の指標として黄体数を数えたが1μg/kg曝露群では対照群との間に有意差は認められなかった。一方、3μg/kg曝露群では、開口しても卵巣に黄体の認められない例があったため、計測例数が2例となり、統計解析は行えなかったが排卵数は少なかった。実験IIでは両投与群で膣開口が遅延し、排卵数も有意に少なかった。また,100μg/kg曝露群では,初回排卵と膣開口日が同調していない場合が多く、初回排卵日から著しく遅延して膣開口したと推測される例も認められ,排卵日における子宮重量の低下とともに,エストロゲン作用の減弱が認められた。また、追加実験したeCG投与による誘起排卵に対する反応から、PCB126曝露動物では,春機発動における卵胞発育が抑制されているものと考えられた。今回、出生児の卵巣にはCYP1Λ1の発現が認められなかった。また、実験I,IIでPCB投与群の雌の外部泌尿生殖器の形態異が誘発されることを見い出した。病変は外尿道口〜膣間正中部の裂隙形成で、尿道下裂と考えられた。また、膣にはvaginal threadと呼ばれる組織も認められた
|