• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

実験的レトロウイルス脳症での局所一酸化窒素の測定

Research Project

Project/Area Number 12670218
Research InstitutionSoka University

Principal Investigator

渡辺 里仁  創価大学, 生命科学研究所・免疫科学部門, 教授 (30129746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中嶋 一行  創価大学, 工学部, 助教授 (50175494)
高瀬 明(余田 明)  創価大学, 工学部, 教授 (60236221)
Keywordsレトロウイルス / ミクログリア / 神経病原性 / エコトロピック / レトロウイルスベクター / 組織培養 / 組換えウイルス / 海綿状脳症
Research Abstract

我々がフレンド白血病ウイルス(FLV)より分離したA8ウイルスは感染後3-4週で、ラット脳内で海綿状病変を形成しはじめ、感染後8-10週で病変の完成をみる。
昨年度は感染初期におけるミクログリアの動態を観測した。感染後3週において、小規模の穴あき部分周囲に活性化したミクログリアが認められていた。この時期にウイルス抗原が血管壁とともにミクログリアにも明らかになり始めた。また、この時期を境に我々が分離したウイルスレセプターのミクログリアにおける発現が減少し始めた。ラット新生仔由来のin vitroで初代培養したミクログリアの継代、凍結保存、細胞数の調整のための条件を検討したところ、通常のリンパ球培養方法とほぼ同様の条件でミクログリアの継代・凍結・細胞数の調整が可能であった。また、ミクログリアに、あらかじめレトロウイルスベクターを用いて1acZ遺伝子で標識するための条件を検討した実験からは、主としてベクターの濃縮方法の改善により、レトロウイルスベクターを用いて1acZ遺伝子でほぼ100%の標識に成功する条件を見いだした。以上の知見と条件を元に、培養ミクログリアにA8-Vを感染させ、これをラット脳内に移植した。
結果は残念ながら、期待したものではなかった。即ち、感染したミクログリアを移植しても海綿状脳症の病変は増幅されず、むしろウイルスを直接脳内接種した場合より軽い病変しか引き起こすことができなかった。しかし、ミクログリアに感染しても放出されるウイルスタイターは極めて低く、産生されるウイルスタイターの量比でみると圧倒的に低いタイターで病変を引き起こした。ミクログリアでのウイルス増殖の制御を確かめる必要がある。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Sayaka TAKASE-YODEN, Rihito WATANABE: "Distribution of Ecotropic Retrovirus Receptor Protein in Rat Brains Detected by Immunohistochemistry"Journal of General Virology. 82. 1815-1820 (2001)

  • [Publications] R.WATANABE et al.: "Cell Transplantation to the Brain with Microglia labeled by Neuropathogenic Retroviral Vector System"Cell Transplantation. (in press). (2002)

  • [Publications] H.Fukumitsu et al.: "Implantation of BDNF producing packaging cells into brain. Cell Transplantation"Cell Transplantation. (in press). (2002)

  • [Publications] Matsuyama, S., Watanabe, R., Taguchi, F.: "Neurovirulence in mice of soluble receptor-resistant (srr) mutants of mouse hepatitis virus : Intensive apoptosis caused by less virulent srr mutants"Arch. Virol.. 146. 1643-1654 (2001)

  • [Publications] Matsuyama, S., Watanabe, R., Taguchi, F.: "Neurovirulence for mice of soluble receptor-resistant variants of murine coronaviru JHMV"Adv. Exp. Med. Biol.. 494. 145-148 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi