• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

性ホルモン標的組織のアポトーシスの分子機構

Research Project

Project/Area Number 12670220
Research InstitutionHYOGO COLLEGE OF MEDICINE

Principal Investigator

寺田 信行  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50150339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 直子  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (10319858)
辻村 亨  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (20227408)
Keywordsアポトーシス / 男性ホルモン / エストロゲン / Fas / Fas ligand / VDAC / マウス / チトクロームC
Research Abstract

1、出生直後から成熟期迄の間でのマウス精嚢、副睾丸の上皮のアポトーシスに及ぼす去勢の影響を検討し、次の事を明らかにした。(1)出生後から成熟期までのどの時期でも去勢により精嚢、副睾丸の上皮のアポトーシスがおこる。(2)精嚢、副睾丸の発育の緩やかな生後20日迄のアポトーシスの程度は、発育の速度の早いそれ以降の時期のそれに較べて有意に低い。
2、Fas ligand-Fas系のマウス男性ホルモン標的組織(精嚢、副睾丸、前立腺、擬固腺)の上皮の去勢によるアポトーシスにおける役割を、Fas及びFas ligand欠損マウスを用いて検討し、Fas ligand-Fas系はこれ等の組織のアポトーシスにおいて重要な役割を果たしていない事を明らかにした。
3、成熟期マウスのエストロゲン刺激中止後の子宮上皮のアポトーシスの機構について検討し、次の事を明らかにした。(1)エストロゲン刺激中止後の上皮のアポトーシスに相関して、チトクロームCがミトコンドリアから細胞質に漏出するとともに、caspase-3が活性化される。(2)チトクロームCの漏出の通路と推定されているミトコンドリアのvoltage dependent anion channel(VDAC)が、上皮のアポトーシスに相関して上皮で増加する。(3)上皮のアポトーシスに相関しBak又はBax/Bcl-2又はBcl-xL比が増加する。これ等の結果から、エストロゲン刺激中止後の子宮上皮のアポトーシスでは、ミトコンドリアを介するアポトーシスの経路が重要であり、Bcl-2 familyの蛋白がそれを制御している事、更にVDACの増加がアポトーシスの感受性を増加させている事が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Sugihara A., Terada N., et al.: "Castration induces apoptosis in the male accessory sex organs of Fas-deficient lpr and Fas ligand-deficient gld mutant mice"In Vivo. 15・5. 385-390 (2001)

  • [Publications] Takagi, Morishita Y., Terada N., et al.: "Castration induces apoptosis in the mouse epididymis during postnatal development"Endocrine Journal. 49・1. 75-84 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi