2001 Fiscal Year Annual Research Report
MSP1/hsp70融合蛋白ワクチンによるマラリア防御免疫機構の基礎研究
Project/Area Number |
12670234
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
由井 克之 長崎大学, 医学部, 教授 (90274638)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鵜殿 平一郎 長崎大学, 医学部, 助教授 (50260659)
|
Keywords | マラリア / ワクチン / 免疫 / MSP1 / ストレス蛋白 / アジュバント / 原虫 / 感染 |
Research Abstract |
我々は、マラリア原虫Plasmodium yoeliiのMSP1抗原とマウス熱ショック蛋白70(hsp70)との組換え融合蛋白を大腸菌に発現させて精製しマウスに免疫することにより、スポロゾイト感染に対して肝細胞期と赤血球期両者における防御免疫が誘導されることを明らかにしてきた。この免疫方法では、MSP1抗原特異的抗体産生とT細胞のIFN-_γ産生などの細胞性免疫の両者が誘導される。今回、免疫マウスの肝細胞期における感染防御機構について解析を行った。肝細胞期の防御効果は赤血球期においては原虫血症の消失或いは出現遅延として観察される。肝細胞期において防御されていることを証明するため、スポロゾイト感染後の肝内原虫数を原虫rRNAのreal time RT-PCR法により解析した。MSP1/hsc70免疫群で特異的に原虫数が低下することから、MSP1特異的免疫応答により肝内の防御免疫が成立することが示された。防御免疫機構を解析するため、免疫マウスから肝内リンパ球を調整してC57BL/6マウスに養子移入を行い、スポロゾイトの攻撃感染を行った。肝内での防御免疫は、リンパ球を移入したマウスでは成立したが、抗体を移入したマウスでは成立せず、細胞性免疫により担われていることが示された。さらに、リンパ球サブセットに特異的な抗体を免疫マウスに投与することによりT細胞分画を除去する方法を用い、防御免疫を担うT細胞分画の解析を行った。抗体によりCD4とCD8陽性細胞の両者を除去しても肝細胞期における防御効果は失われず、CD4^-CD8^-細胞が防御免疫を担っている可能性が示唆されてた。この肝細胞期防御免疫は、S57BL/6マウスばかりでなくBALB/c、C3H及びAKRマウスでも観察されており、MHCの多様性を越えて防御効果を誘導できる可能性が示された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] I.Sano et al.: "Prolonged survival of rat cardiac allograft by proinflamatory cytokine inhibitor"J.Heart and Lung Transpl.. 20(5). 583-589 (2001)
-
[Publications] H.Udono et al.: "Generation of cytotoxic T lymphocytes by MHC class I ligand fused to heat shock cognate protein 70."International Immunol.. 13(10). 1233-1242 (2001)
-
[Publications] S.Murata et al.: "Immunoproteasome assembly and antigen presentation in mice lacking both PA28α and PA28β"EMBO J.. 20(21). 5898-5907 (2001)