• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

IL-5特異的遺伝子転写・産生抑制剤によるアトピー性疾患(好酸球性炎症)の治療

Research Project

Project/Area Number 12670416
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

奥平 博一  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (30106645)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 兼重  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
松崎 剛  国立相模原病院, 臨床研究部, 技官(研究職)
森 晶夫  国立相模原病院, 臨床研究部, 技官(研究職)
田中 康子  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
Keywordsアレルギー / IL-5 / T細胞 / 遺伝子転写 / NF-IL5 / 好酸球 / ハイブリドーマ
Research Abstract

今回われわれはアレルゲン特異的T細胞クローンを8-azaguanin抵抗性ヒト変異T細胞(CEM-8Az)と融合することにより、ヒトT細胞ハイブリドーマを作製することを試みた。IL-5産生T細胞クローンをCEM-8Azと融合することにより、活性化により、IL-5mRNAを発現するSA-1細胞を得ることができた。IL-5非産生T細胞クローンとCEM-8Azとの融合では、IL-5mRNAを発現できないT細胞ハイブリドーマ(SA-4)細胞のみが得られた。SA-1,SA-4、およびCEM-8Az細胞のIL-2,IL-4,IL-5遺伝子転写活性を比較したところ、pIL-2(-480)Luc,pIL-4(-270)LucあるいはpIL-5(-511)Lucを導入した各細胞ではPMA(20nM)およびIOM(1mM)の刺激に応じて、pIL-2(-480)LucとpIL-4(-270)Lucの活発な転写が認められた。興味あることに、pIL-5(-511)Lucを導入したSA-1細胞においては刺激により27倍に達するルシフェラーゼ活性の上昇が誘導されたのに対し、pIL-5(-511)Lucを導入したSA-4およびCEM-8Az細胞では、プロモーターを持たないpGL-2基本ベクターを導入した細胞と比較して、同程度のルシフェラーゼ活性が認められたにすぎない点である。すなわち515塩基対のヒトII-5プロモーター/エンハンサー断片により誘導される遺伝子転写は、IL-5遺伝子を発現しうるハイブリドーマにおいてのみ認められ、IL-5を発現し得ないハイブリドーマやCEM-8Azでは認められなかった。上記の結果は、ヒトIL-5遺伝子の約500塩基対のプロモーター/エンハンサー領域をポジティブに調節する転写因子(群)(NF-IL5)が存在することを強く示唆している。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Okudaira,H. et al.: "Understanding and coping with atopic diseases."Allergy Clin Immunol Int. (in press). (2000)

  • [Publications] Okudair,H. et al.: "Transcriptional regulation of IL-5 gene by nontransformed human T cells through the proximal proximal promoter element."Intern Med. 39(8). 618-25 (2000)

  • [Publications] Okudaira,H. et al.: "Control of IL-5 production by human helper T cells as a treatment for eosinophilic inflammation : comparison of in vitro and in vivo effects between selective and nonselective cytokine synthesis inhibitors."J Allergy Clin Immunol. 106(1Pt2). S58-64 (2000)

  • [Publications] Okudaira,H. et al.: "Pathogenesis of allergic diseases : interactions between pollutants and pollens really important?"Allerg Immunol. 32(2). 94-96 (2000)

  • [Publications] Okudaira,H. et al.: "Proceedings : XVII International Congress of Allergology and Clinical Immunology"Hogrefe & Huber publishers. 3 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi