Research Abstract |
当教室の肺癌登録の行われた912症例の背景(家族歴における癌患者の有無,重複癌の有無,喫煙歴,職業歴)の症例集積を終了し,現在第二外科の症例を調査中である.現在まで30歳未満の対象は男性4例,女性3例の計7症例で,組織型は腺癌3例,小細胞癌2例,扁平上皮癌1例,非小細胞癌1例,臨床病期はIIIA期1例,IIIB期2例,IV期4例(対象を40歳未満とすると男性9例,女性8例)であった。集積した症例を対象として随時Cytokeratin8/18,ivolucrin,surfactant protein A,CEA,synaptophisin,neurofilament,CD45,CD56,CD34,p53の免疫組織染色を実施中である。 24歳の肺小細胞癌患者から樹立された細胞株SBC-3,20歳の肺扁平上皮癌患者から樹立された細胞株EBC-2を利用して,細胞株自体の遺伝子異常と患者のgermline(EBC-2のみ)に異常があるかどうかを確認中である。SBC-3のp58 gene statusはexon4 motility shift by SSCP without mutation (heterozygous),exon5 motility shift by SSCP with mutation (heterozygous) codon175 CGG to CAC(Arg to His),p16では検討したexon1A,1B,2A,2B,2C,3に異常を認めなかったが,pRBの過剰発現を認められた。遺伝子異常については随時検討中である。Flow cytometryによる検討ではSBC-3,EBC-2ともにCD34の発現を認めている。
|