2000 Fiscal Year Annual Research Report
重症慢性活動性EBウイルス感染症症候群発症機序の解明
Project/Area Number |
12670720
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
岡野 素彦 北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (50261300)
|
Keywords | 慢性活動性EBウイルス感染症 / EBウイルス / アデノウイルス |
Research Abstract |
平成12年度は、主に対照としたEBウイルス(EBV)抗体陽性および陰性・アデノウイルス(ADV)抗体陽性および陰性健康人例を以下の4群に分け、末梢血単核球を用いて試験管内感染実験を行い、それぞれに相応する結果を得た。以下にそれらを列記する。1)EBV抗体陰性・ADV抗体陰性例(5例);単核球およびB細胞分画におけるEBV単独感染ではEBV関連蛋白陽性細胞・遺伝子発現の経時的増加(陽性細胞:80-100%および発現の増加)と共に、全例でEBV陽性リンパ芽球株の樹立を認めたが、T細胞分画では関連蛋白・遺伝子の発現・リンパ芽球株の樹立を認めなかった。2)EBV抗体陽性・ADV抗体陰性例(5例);単核球・B細胞分画におけるEBV単独感染では感染後EBV関連蛋白陽性細胞・遺伝子発現の経時的増加(陽性細胞:5-30%および発現の増加)を認めたが、感染後2週目前後から低下を認め、EBV陽性リンパ芽球株は樹立しなかった。T細胞分画では前記1)と同様の結果であった。3)EBV抗体陰性・ADV抗体陽性例(5例)では、前記1)と同様の傾向を得た。4)EBV抗体陽性・ADV抗体陽性例(5例)では、前記2)と同様の結果を得た。ADVII型(ADVII)単独感染では、いずれの系でも有意なADV関連蛋白の発現を認めず、リンパ芽球株は樹立しなかった。EBV・ADVII両者感染系では、感染時期により相違がみられたが、一般にEBV単独感染と同様のEBV関連蛋白陽性細胞・関連遺伝子発現を認めた。また、ADVII増殖関連蛋白・遺伝子発現(0.3-4%および発現の増加)を感染早期にみたがその後減少した。リンパ球表面マーカーおよび各種サイトカインの推移では、リンパ芽球株が樹立しなかった系において、有意なCD8,DR陽性細胞の増加(40-50%)およびインターフェロンγ産生(25-55U/ml)を認めた。リンパ芽球株樹立の系ではCD20,23,DR陽性細胞の増加(60-70%)を認めた。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] Okano M: "A review of Epstein-Barr virus infection in patients with immunodeficiency"Amer J Med Sci. 319・6. 392-396 (2000)
-
[Publications] 岡野素彦: "原発性免疫不全症とは何か"小児内科. 32・11. 1949-1956 (2000)
-
[Publications] Okano M: "Haematological associations of Epstein-Barr virus infection"Bailliere's Clin Haematol. 13・2. 199-214 (2000)
-
[Publications] Yamada M: "Determination of carrier status for the Wiskott-Aldrich syndrome by flow cytometric analysis of Wiskott-Aldrich syndrome protein expression in peripheral blood mononuclear cells"J Immunol. 165. 1119-1122 (2000)
-
[Publications] Kobayashi I: "Platelet-specific hemophagocytosis in a patient with juvenile dermatomyositis"Acta Pediatr. 89. 617-619 (2000)
-
[Publications] Tateishi U: "High-resolution CT findings of macrophage activation syndrome : a case report"Pediatr Radiol. 30. 699-701 (2000)
-
[Publications] Kawamura N: "Improved dysgammaglobulinemia in congenital rubella syndrome after immunoglobulin therapy : correlation with CD154 expression"Eur J Paediatr. 159. 764-766 (2000)
-
[Publications] Kobayashi I: "KL-6 is a potential marker for interstitial lung disease associated with juvenile dermatomyositis"J Pediatr. 138・2. 274-276 (2001)
-
[Publications] Kobayashi I: "Elevated serum levels of soluble interleukin-2 receptor in juvenile dermatomyositis"Pediatr Intl. (印刷中).
-
[Publications] Kobayashi I: "Anti-alpha-fodrin autoantibody in an early diagnostic marker for childhood primary Sjogren's syndrome"J Rheumatol. (印刷中).
-
[Publications] Yamada M: "Combined immunodeficiency, chromosomal instability, and postnatal growth deficiency in a Japanese girl"Amer J Med Genet. (印刷中).