• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

脳発達におけるグリア細胞成長因子(GMF-β、GMF-γ)の分子作用機構

Research Project

Project/Area Number 12670767
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

浅井 清文  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70212462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 裕  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (90285198)
KeywordsGlia Maturation Factor Beta / Glia Maturation Factor Gamma / Genomic DNA / Enzyme Immunoassay
Research Abstract

本年度は、humanおよび、mouseGMF-gamma(以下GMFG)のgenomic DNAの解析を進めた。また、昨年度確立したラットGMF-beta (以下GMFB)、GMFGに対するEnzyme Immunoassay (EIA)系を用いて、ラット臓器における分布を検討した。
[1]GMFG genomic DNAの解析:
ヒト及びマウスGMFGのgenomic DNAをクローニングし、塩基配列を決定した。その結果、ヒトおよびマウスともGMFGは7つのexonより構成されることが判明した。Promoter部位はTATAlessで、housekeeping gene様のGC rich promoterであった。また、転写開始点が数カ所あることが判明した。エンハンサー領域には、血球系細胞において発現する遺伝子にみられる、GATA-1、AML-1a、Lyf-1の結合部位が予測され、以下に述べるEIAの結果と一致するものと考えられた。
[2]Enzyme Immunoaasay (EIA)系によるラット臓器内GMFsの定量:
昨年度確立したラットGMFB、GMFGに対する特異的抗体によるEIA系を用いて、ラット各種臓器中のGMFB、GMFGの濃度を測定した。その結果、GMFBは、中枢神経でもっとも発現が高く、それ以外に、脾臓、胸腺、肺、腸管にも分布していた。一方、GMFGは、胸腺での発現が圧倒的に高く、ついで、脾臓に発現が高かった。免疫組織染色を行ったところ、GMFBは、神経および上皮系の細胞に分布していたが、GMFGはリンパ球やマクロファージといった血球系に発現していた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kawai, Y.et al.: "Structure and promoter activity of the human glia maturation factor-gamma gene : a TATA-less, GC-rich and bidirectional promoter"Biochim. Biophys. Acta. 1625. 246-252 (2003)

  • [Publications] Kokubo, M.et al.: "ACTH1-24 down-regulates expression of ciliary neurotrophic factor mRNA in cultured rat astrocyte"Pediatr. Res.. 52. 950-957 (2002)

  • [Publications] Yamamoto, N.et al.: "Differential regulation of aquaporin-5 and -9 expression in astrocytes by protein kinase A."Mol. Brain Res.. 104. 96-104 (2002)

  • [Publications] Yokoi, T.et al.: "Developmental changes and localization of mouse brain serine proteinase mRNA and protein in mouse brain"Neurosci. Lett.. 323. 133-136 (2002)

  • [Publications] Okajima, K.et al.: "Clinical and biochemical findings of a patient with thanatophoric dysplasia type I : additional finding of dicarboxylic aciduria"Cleft. Palate. Craniofac. J.. 39. 246-248 (2002)

  • [Publications] Yasui, T.et al.: "Osteopontin regulates adhesion of calcium oxalate crystals to renal epithelial cells"Int. J. Urol.. 9. 100-108 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi