2002 Fiscal Year Annual Research Report
小児1型糖尿病発症におけるインプリント遺伝子の意義に関する研究
Project/Area Number |
12670775
|
Research Institution | KITASATO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
横田 行史 北里大学, 医学部, 講師 (40158366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 信夫 北里大学, 医学部, 教授 (50002332)
風張 幸司 北里大学, 医学部, 助手 (90214288)
|
Keywords | HLA抗原遺伝子 / DRβ鎖遺伝子 / DQβ鎖遺伝子 / DQα鎖遺伝子 / CTLA-4遺伝子 / 父母からの伝搬 / 内因性レトロウイルス / IDDMK1,2-22 |
Research Abstract |
1型糖尿病の病因をHLA抗原遺伝子に代表される素因と環境因子の両面より検討している。(1)1型糖尿病の発症感受性遺伝子解析:HLA-DRβ鎖遺伝子、DQα鎖遺伝子、DQβ鎖遺伝子、CTLA-4遺伝子、NeuroD/BETA2遺伝子、内因性レトロウイルスIDDMK1,2-22遺伝子多型について検討した。(2)我々は日本人の多数例の解析の結果、SPIDDM群において母親が糖尿病である頻度が高く多くは2型糖尿病であることを明らかにした。これに対して発症率の高い欧米では、特に父親に糖尿病を有する頻度が高く、多くは1型糖尿病である。これ等の事実を背景にして(3)発症感受性遺伝子の両親からの伝搬について検討した。現在までに20家系について、両親、兄弟の血液か採取され、HLA遺伝子の発症感受性遺伝子がどちらの親から来ているか解析したが、家系の絶対数が不十分であった。 1)DQα鎖遺伝子:感受性遺伝子である0301は19人全員に認められ、内8例はホモ接合体であった。ヘテロ接合で0301が父由来は8例、母由来は2例、不明が2例であった。 2)DQβ鎖遺伝子:感受性遺伝子0401,3032は17/20例に認めた。3032/3032が2例、3032/401が2例、その他はどちらかのヘテロであった。3032は父から4例、母から1例、401は父から3例、母から5例であった。 3)DRβ鎖遺伝子:405、901、802が感受性遺伝子で19/20で陽性であった。このうち901/901が2例、405/901が1例、405/802が2例であった。405の父由来は4例、母由来は5例、802は父由来が3例、母由来が2例、901は父由来5例、母由来2例であった。 4)CTLA-4:5歳未満発症E群では対照に比しA/Aの頻度が有意に低く、G/Gが有意に高かったが、E群が少なく。解決することは出来なかった。 5)NeuroD/BETA2遺伝子:対照に比しA/Aが低く、G/Gが多い傾向が見られたが、有意ではなかった。内因性レトロウイルスIDDMK1,2-22、ENV蛋白N末端から339,510番目のアミノ酸配列の変化を伴うA→G変異についても検討したが、有意な差が見られなかった。 6)今回の検討ではHLA抗原では発症感受性遺伝子が父由来は27例、母由来は17例で父親が多かった。特にE群では3032,901は父親9例、母親3例で父親が多く白人に一致した。
|
Research Products
(18 results)
-
[Publications] Kawasaki E, et al.: "Association between IA-2 autoantibody epitope specificities and age of onset Japanese patients with autoimmune diabetes"J Autoimmunity. 17. 323-329 (2001)
-
[Publications] Ahmed S, et al.: "Association study between CD30 and CD30 ligand genes and type 1 diabetes in the Japanese population"Genes Immunity. 3. 96-101 (2002)
-
[Publications] Wafaa M, et al.: "Association study of the NRAMP1 gene polymorphism and early-onset type 1 diabetes"Immunogenetics. 54. 282-285 (2002)
-
[Publications] Holl RW, et al.: "Insulin Injection Regimens and Metabolic Control in an International Survey of Adolescents with Type-1-Diabetes over 3 years : Results from the Hvidore Study Group"Eur J Pediatr. 162. 22-29 (2003)
-
[Publications] Yokota Y, et al.: "A boy who had aqbandon GH therapy because of type 2 diabetes mellitus accelerated by a large amount of soft drinks and central polyphagia after surgery for craniopharyngioma"Clinical Pediatric Endocrinology. 11・supple.17. 61-64 (2002)
-
[Publications] 横田行史: "糖尿病合併症の診断と治療"小児内科. 34(11). 1658-1665 (2002)
-
[Publications] 宮本茂樹他: "1型糖尿病患者の突然死-本邦における"dead in bed syndrome"について-"小児科臨床. 33(3). 369-371 (2002)
-
[Publications] 松浦信夫: "HNF-1α遺伝子異常によるMODY母子例の臨床的検討"糖尿病と妊娠. 2(1). 89-91 (2002)
-
[Publications] 松浦信夫: "低血糖症候群"日本医師会雑誌。特別号「内分泌疾患診療マニュアル」. 127(12). 262-265 (2002)
-
[Publications] 松浦信夫: "小児糖尿病治療の原則。新時代の糖尿病学(3)"日本臨床. 60(増9). 707-711 (2002)
-
[Publications] 横田行史: "異常インスリン血症/異常プロインスリン血症"小児内科. 34(増刊)(印刷中). (2003)
-
[Publications] 松浦信夫 他: "お母さんのためのやさしい小児糖尿病の自己管理。ライフステージ別の課題と療養指導。In日本糖尿病療養指導士受験ガイドブック2001"医薬ジャーナル社 日本糖尿病療養指導士認定機構(編集). 43 (2001)
-
[Publications] 横田行史 他: "小児糖尿病患者の治療ポイント(1)-(3)。糖尿病診療ガイダンス.小児の糖尿病 In糖尿病診療Q&Aマニュアル,第3版"Medical View社 片山茂裕、河盛隆造(編集). 9 (2002)
-
[Publications] 飯高喜久雄 他: "心臓手帳-児童・生徒用-"日本学校保健会(編集). 40 (2002)
-
[Publications] 飯高喜久雄 他: "腎疾患児。新・学校生徒管理指導のしおり。学校・学校医用"日本学校保健会-心臓・腎臓等管理指導小委員会. 10 (2002)
-
[Publications] 学童糖尿病検診研究会: "尿糖陽性児童生徒の事後措置ガイドブック"ノボルディスクファーマ(株). 29 (2002)
-
[Publications] 松浦信夫 他: "インスリン治療の新しい展開 : 超速攻型インスリン導入を迎えて。3.小児1型糖尿病における有用性。 In糖尿病学の進歩2002"本糖尿病学会(編集). 4 (2002)
-
[Publications] 村上睦美 他: "腎臓疾患・糖尿病の子どもの学校生活。養護教諭-毎日の執務とその工夫-"-法規出版(東京)吉田瑩一郎(編集). 28 (2002)