• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

リンパ節シンチグラフィ製剤^<99m>Tc-テクネナノコロイドの作成手技の確立と検証

Research Project

Project/Area Number 12670906
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

内山 眞幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20203557)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻 成行  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50307419)
福光 延吉  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (40277075)
森 豊  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30166376)
Keywordsリンパ節シンチグラフィ / センチネルリンパ節 / ラジオアイソトープ / ^<99m>Tc / ^<99m>Tc-テクネガス / ^<99m>Tc-テクネナノコロイド / ^<99m>Tc-フチン酸 / 乳癌
Research Abstract

1)リンパ節シンチグラフィ製剤^<99m>Tc-テクネナノコロイドの作成
リンパ節シンチグラフィ製剤はリンパ行性転移をする悪性腫瘍のリンパ流の把握及び腫瘤に最も近いリンパ節であるセンチネルリンパ節の位置の同定に現在注目されている。肺換気シンチグラフィ製剤であるテクネガスはガス状の難水溶性微粒子状放射性物質である。粒子径5〜200nmとリンパ節シンチグラフィに最適な粒子径を持ち、これを生理食塩水に捕集しテクネナノコロイド液を作成することにより新しいリンパ節シンチグラフィ製剤を作成しうると考えた。テクネガスを液体に補集する装置を開発し、慈大式インピンジャとした。これはガラス器内を陰圧にし一気にテクネガスを捕集液内に混入させるものである。テクネガス発生装置のテクネガスジェネレータチャンバー内に酸素が混入すると粒子径の小さいパーテクネガスが発生する。ペーパークロマトグラフィ分析法で定性的に評価した。パーテクネガスの混入とテクネナノコロイドの結合の双方が疑われた。テクネガス発生装置の改良と、超音波を併用することにより結合の防止、結合の解離を試み、改善を見ている。ウサギを用いリンパ節シンチグラフィとしての有効性を検証した。
2)乳癌患者における腋窩リンパ節郭清必要性決定のためのセンチネルリンパ節描出
平行して、乳癌患者におけるセンチネルリンパ節同定のためのリンパ節シンチグラフィ検査を慈恵医大倫理委員会の通過のもとに患者に同意を得て、実際に施行を開始した。本邦には最適のリンパ節シンチグラフィ製剤はないが、^<99m>Tc-phytateを採用し、センチネルリンパ節の同定、術中にこれを乳腺の手術に先駆けて生検し、転移がない場合は腋窩郭清の中止を目標として実施を開始した。現段階ではセンチネルリンパ節に転移が術中病理所見で陰性であっても腋窩郭清を中止するに至らないが、縮小手術を既に実施している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 成田 浩人: "慈大式インピンジャを用いた液体捕集による^<99m>Tc-テクネガスの組成評価法の開発"核医学. 第38巻3号. 211-218 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi