2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12671153
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
宮本 正章 京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (50229895)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 玲 京都大学, 医学研究所, 助教授 (60144565)
岩田 博夫 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (30160120)
井上 一知 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (90168435)
|
Keywords | バイオ人工膵 / 異種移植 / ブタ膵島幹細胞 / 膵島皮下移植 / 膵島筋肉内移植 / 異種膵島移植 |
Research Abstract |
異種(ブタ)膵島分離法:臨床膵島移植において間題となるドナー不足の解決のための方法の一つとして、異種動物の利用の可能性が示唆されており、ブタがその目的に最も適していると考えられている。しかしブタ膵島分離は、ヒト膵島分離と較べてより困難であるとされてきた。我々は酵素液組成、酵素消化段階、精製分離段階に工夫を加えることにより、大量かつ高純度のブタ膵島を分離することに成功した。移植部位に関する検討:臨床膵島移植において、現在行われている門脈内移植には移植後早期の膵島障害など、様々な問題が指摘されておりその解決方法の一つとして新たな移植部位の確率に関する検討が必要である。我々は移植部位に新生血管を誘導し、血流を良好に保つことにより、腹腔内、皮下組織内,筋肉内へのラット膵島同系移植において長期間にわたる血糖値の正常化を得ることに成功した。皮下,筋肉内移植には低侵襲性、グラフト回収を容易に行うことができるなどの大きな利点があると考えられている。今後、腹腔内と共にバイオ人工膵の移植部位として利用することが可能となる可能性があると考えられ、現在検討を進めている。また移植部位においてマトリックスを用いた三次元構造を構築し、同部位へ分離膵島及びバイオ人工膵を移植する試みを行ってきた。これまでにラット分離膵島同系移植モデルにおいて、長期間にわたる血糖値の正常化が得られた。今後ラット同種移植モデルにおいて検討を行う予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Masaaki MIYAMOTO et al.: "Cell Therapy for Diabetes Mellitus : Present Status & future Prospects"Human cell. (in press).
-
[Publications] Masaaki Miyamoto, et al.: "Development of cryopreservation procedure employing a freezer bag pancreatic islets using a newly developed cryoprotectant"Cell Transplantation. 10. 363-371 (2001)
-
[Publications] Masaaki Miyamoto et al.: "Development of pancreatic transplantation in the new decade"J Hepatobiliary Pancreat Surg. (in press).
-
[Publications] Miyamoto M et al.: "Development of Fluorescein Diacetate and Ethidium Bromide (FDAEB) Assay for Isolation Islets in Quality Assessment of Islets"Cell Transplantation. 9. 681-686 (2000)
-
[Publications] Miyamoto M., et al.: "Improvement of modified two-layer preservation method (PEC/Kyoto solution) in Islet Isolation from breeder pigs"Transplant Proc. 32. 1660-1661 (2000)
-
[Publications] 宮本正章, 井上一知: "膵β細胞による糖尿病治療"炎症と免疫. 9(印刷中).