• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

タウリン内服時の心筋虚血、心不全、低酸素における心筋保護効果と機能改善機序の解明

Research Project

Project/Area Number 12671180
Research InstitutionTokyo Women 's Medical University

Principal Investigator

津久井 宏行  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00297508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨澤 康子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00159047)
Keywordsタウリン / 心筋保護 / 開心術 / 術後急性期 / 強心作用 / 抗不整脈作用
Research Abstract

2-アミノエタンスルホン酸(タウリン)術前投与による開心術後急性期における有効性の検討
【目的】人工心肺使用下の心臓手術に伴い、心筋内タウリン含有量が減少することが指摘されており、このことが術後急性期における心不全の原因の1つと推察される。タウリンの術前投与による開心術後急性期における効果は未だ立証されていないため、その有用性について検討した。
【対象】待機的心臓外科手術患者21名を対象とした。
【方法】上記患者を無作為にタウリン内服群(術前7日前より3g/日)と非内服群に分けた。心筋保護は、大動脈基部より間欠的順行性に行った。人工心肺開始前と大動脈遮断解除後30分の2点で心房筋を採取した。術後は、収縮期血圧100mmHg以上、心係数2.5l/min/m^2以上、Ht25%以上を指標に強心剤・末梢拡張剤・抗不整脈薬の使用、輸血を適宜行った。術中は自己心拍出現の有無を、術後は、心拍数、血圧、肺動脈圧、中心静脈圧、尿量、心係数、SvO_2を計測するとともに、血液・生化学検査を行った。術後、カテコラミン、末梢拡張剤、抗不整脈薬の使用量、不整脈の出現の有無、出血量、輸血の有無、術後挿管時間、IABP挿入時間、ペースメーカー使用の有無について検討した。術中得られた標本から心房内タウリン含有量を測定した。
【結果】両群とも大動脈遮断解除後、心房内のタウリン含有量の低下傾向が認められたが、タウリン内服群においては、その傾向が小さい傾向にあった。術前のタウリン内服により必ずしも心房内含有量の上昇は認められなかったが、タウリン内服群においては、不整脈の出現、術後カテコラミン量・使用数、Ca補正目的のCa製剤使用量の減少傾向が認められた。
【総括】タウリン内服群では、開心術後急性期における有用性が認められた。今後、タウリンの至摘内服量、期間を検討することによって、術前タウリン内服による術後急性期における更なる有効性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Tsukui H et.al: "Acute aortic dissection in a patient with idiopathic dilated cardiomyopathy"Jpn J Thorac Cardiovasc Surg. (印刷中). (2002)

  • [Publications] 津久井宏行 他: "タココンブによる左室自由壁破裂修復術の1治験例"胸部外科. (印刷中). (2002)

  • [Publications] 津久井宏行 他: "開心術患者に対するタウリン(2-アミノエタンスルホン酸)の有用性の検討"ICUとCCU. 25巻12号. 947-953 (2001)

  • [Publications] Tsukui H et.al: "Ostial stenosis of coronary arteries following complete replacement of aortic root using GRF glue"Ann. Thorac Surg. 72巻. 1733-1735 (2001)

  • [Publications] 津久井宏行 他: "虚血性心疾患と腹部大動脈瘤に加え他臓器疾患を合併した症例に対する治療-術後腹部大動脈瘤破裂をきたした2例より学ぶ"胸部外科. 54巻. 370-373 (2001)

  • [Publications] Tsukui H. et.al: "Giant extracardiac unruptured aneurysm of sinus of Valsalva ; a case report"Heart and Vessels. 15巻. 289-290 (2001)

  • [Publications] Tsukui H et.al: "Successful surgical treatment of ventricular tachycardia that induced left ventricular aneurysm in 12-year-old boy"Minerva Pediatr. (印刷中). (2002)

  • [Publications] 津久井宏行 他: "Endopathを用いた内視鏡的大伏在静脈採取法の経験-4cmの皮膚切開2ケ所で40cm採取する-"胸部外科. 54巻. 128-131 (2001)

  • [Publications] Tsukui H et.al: "Anatomic biventricular correction by taking down bicaval Glenn shunt"Ann Thorac Surg. 69巻. 1268-70 (2000)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi