• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

消化器癌に対する新しい血管新生阻害因子を用いた遺伝子治療

Research Project

Project/Area Number 12671258
Research InstitutionKyorin University School of Medicine

Principal Investigator

跡見 裕  杏林大学, 医学部, 教授 (60107654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 展次  杏林大学, 医学部, 助手 (40266747)
徳原 真  杏林大学, 医学部, 助手 (40333033)
杉山 政則  杏林大学, 医学部, 助教授 (20192825)
望月 秀樹  順天堂大学, 医学部, 講師
Keywords血管新生 / 神経栄養因子 / 遺伝子治療 / PEDF
Research Abstract

血管新生阻害作用を有する神経栄養因子PEDF(human pigment epithelium-derived factor)の消化器癌に対するin vitroにおける作用を検討する目的で、膵癌細胞株にPEDF遺伝子の導入を行った。PEDF遺伝子とレポーター遺伝子であるEGFP(enhanced green fluorescence protein)を組み込んだプラスミドを膵癌の低転移性株であるPanc-1とMiaPaCa-2、高転移性株であるBxPC-3とAsPC-1にトランスフェクションを行った。遺伝子導入はリポフェクション法にて用い、トランスフェクション後はEGFPをマーカーにFACS(fluorescence-activated cell sorting)を行って、PEDF遺伝子が導入された細胞群を選別した。現在、PEDF遺伝子が導入されたstable cell lineをPanc-1とMiaPaCa-2においては確立することができた。膵癌細胞株の増殖曲線による検討ではPanc-1ではPEDF遺伝子導入群とcontrolでは増殖能に差はみられなかった。しかし、MiaPaCa-2ではPEDF遺伝子導入群ではcontrolに比べ増殖の抑制が認められ、PEDFが血管新生阻害作用のみならず、腫瘍に対して直接、増殖抑制を持っていることが確認された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Nomura T, Yabe T, Mochizuki H et al.: "Survival effects of pigment epithelium-derived factor expressed by a lentiviral vector in rat cerebellar granule cells"Developmental Neuroscience. 23. 145-152 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi