• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

複雑心奇型の心筋抗酸素ストレス耐性と心内修復に伴う心筋障害の機序解明

Research Project

Project/Area Number 12671331
Research InstitutionJIKEI UNIVERSITY SCHOOL OF MEDICINE

Principal Investigator

森田 紀代造  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (70174422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柳 勝司  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (60225589)
中野 雅道  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10138787)
Keywords再酸素化障害 / チアノーゼ / 抗活性酸素 / 未熟心筋 / 人工心肺 / 収縮末期エラスタンス / 過酸化脂質 / 複雑心奇形
Research Abstract

新生児ブタHypoxemiaモデルを用いてCPB下のReoxyneationに伴う心室機能、生化学的変化と治療効果を検討した、
【方法】Neonatal Piglets 35頭を対象に、完全CPB下にpaO2 25mmHg 1hourのHypoxemia(HYPO)とした後、pO2を400mmHgに増加させ心筋のReoxygenation(REOX)1hourを施行しCPB離脱。REOX時にAntioxidants(MPG/ Catalase)Glutamate/Asparatate, Deferoxamine, NOsynthase inhibitor(L-NAME)投与の各群にて以下を検討。左室収縮能(コンダクタンス法によるEes改善率)、心筋lipidperoxidation、内因性Antioxidant、
【結果】REOXに伴い心筋CD増加、心筋Antioxidantの更なる低下、著明な左室機能低下を示した。一方CPB中Antioxidant,Feキレート剤、NO産生阻害剤による予防効果が認められ、Reox Injury発生における活性酸素の関与ことにHaber-Weiss NO-O2^-系を介するOH・の役割が示された。
【まとめ】チアノーゼ性未熟心筋では内因性Antioxidant,活性酸素防御能が低下する為、心内修復術の際にHyperoxicCPBによる急激な再酸素化による活性酸素由来心筋障害をきたすことが示唆された。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi