• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

悪性グリオーマに対する腫瘍特異的HSV-1ベクターの開発と遺伝子治療の開発的研究

Research Project

Project/Area Number 12671357
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森内 秀祐  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90322180)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉峰 俊樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00201046)
丸野 元彦  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10263287)
Keywordsgrioblastoma / HSV-1 / gene therapy / tumor specific promoter / E2F-1 / virus vector / malignant glioma
Research Abstract

Replication defective HSV-1 vectorを用いて悪性グリオーマに対する治療を行った。cytokineであるTNF-alpha、suicide gene therapyとしてHSV-TK同時発現するHSV-1 vector(TH/TNF)を作製した。TH/TNFの発現するTNF-alphaがHSV-TK/GCV系を増強する事を、in vitroおよびin vivoにおいて確認した。さらに、TNF-alphaによる放射線増強効果を期待し、γナイフの併用実験を行った。ヌードマウスを用いたヒトグリオプラストーマの治療実験において、TH/TNF+GCVとガンマナイフ併用群においてのみ、対照群と比較し90%で4倍以上の長期生存という相乗効果を確認した。今回は、まず、腫瘍特異的遺伝子発現をHSV-1 vectorで確認するため、reporter geneのGFP遺伝子を腫瘍特異的なE2F-1 promoterの下流に挿入しpromoter specific expressionの検討を行った。ヒトグリオブラストーマ細胞株U-87MGで発現し、培養初代神経細胞では発現しないことを確認した。さらに、E2F-1 promoter下にGFPとIE遺伝子のICP4を同時発現をするICP4発現欠損HSV-1(SEP4)を作製し、腫瘍特異的GFP発現と腫瘍特異的HSV-1の複製を確認し得た。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Moriuchi Shusuke: "Double suicide gene therapy using a replication defective herpes simplex virus vector reveals reciprocal interference in a malignant glioma model"Gene Therapy. (in print).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi