2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12671370
|
Research Institution | KUMAMOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
河内 正人 熊本大学, 医学部, 助教授 (70178218)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生塩 之敬 熊本大学, 医学部, 教授 (20028583)
|
Keywords | 悪性グリオーマ / 髄腔内播種 / アポトーシス |
Research Abstract |
1.悪性グリオーマ髄腔内播種モデルの作成および髄腔内化学療法による治療 1)ラット悪性グリオーマ細胞株C6の細胞浮遊液を体重150gのラット大槽内に接種して髄腔内播種モデルを作成した。このモデルの生存期間中央値は1X10^6個/0.1mlを接種した場合に24.5-26日、5X10^6個/0.1mlでは17-29.5日であり、病理学的には脳及び脊髄くも膜下腔に腫瘍細胞の重層とVirchow-Robin腔を介しての脳及び脊髄実質内浸潤を認めた。 2)髄腔内化学療法に用いる薬剤として悪性グリオーマに感受性の高いACNUおよびBCNUを選び、ACNUについては髄腔内薬物動態の改善を目的として、またBCNUにおいてはlogP=1.5と脂溶性の薬剤を髄液腔に投与可能とするために、また同時に髄液中薬物動態を改善するために、リポソームに包埋した。すなわち前者ではホスファチジルコリンを用いて逆相蒸発法とpH勾配法により、また後者ではホスファチジルコリンと界面活性剤を混合させたハイブリッドリポソームを用いて超音波法にてリポソーム包埋ACNUあるいはBCNUを作成し、それらの生体内での安全性を確認した。 3)C6 1X10^6個/mlをラット大槽内に接種した髄構内播種モデルにおいてACNU1.5mg/kg、リポソーム包埋ACNU1.5mg/kgまたはリポソーム包埋BCNU2.5mg/kgをそれぞれ大槽内に投与してその治療効果を検討したところ、生存期間中央値はコントロール群20日に対してそれぞれ23日、30日、32-44日であり、リポソーム包埋ACNUおよびリポソーム包埋BCNU群に治療効果を認めた。 2.悪性グリオーマ細胞株におけるアポトーシス関連分子の発現及びその導入 ラット悪性グリオーマ細胞株C6および9Lにおいてそのcell lysatcを抽出してWestern blot法にてBcl-2の発現を調べたところ、いずれの細胞株でも検出不能な低レベルであることが判明した。そこでこれらの細胞株に、Bcl-2蛋白を高発現している腎癌細胞株ACHNより作製したbcl-2 cDNAをベクターに組み込んでliposome-mediated gene transfer methodにより導入し、Bcl-2蛋白を高発現しているクローンをneomycinにより選別しこれを継代して細胞株を確立した。これらの細胞株がBcl-2蛋白を高発現していることをwestern blot法にて確認した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Takeshima H: "Suppression of the tissue factor-dependent coagulation caseade : a contributing factor for the devolopment of intratumoral hemorrhage in glioblastoma"Int J Mol Med. 6. 271-276 (2000)
-
[Publications] Kino T: "Identifieation of the cis-acting region in the NF2 gene promotor as a potential target for mutation and methylation-dependent silencing in schwannoma"Genes cells. 6. 441-454 (2001)
-
[Publications] Murakami M: "The inhibitory effect of simvastatin on growth in malignant gliomas with special reference to its local application with fibrin glue spray in vivo"Int J Oncol. 19. 525-531 (2001)
-
[Publications] Sugahara T: "Perfusion-sensitive MR imaging of gliomas : comparison between gradient-echo and spin-echo echo-planar imaging techniques"AJNR. 22. 1306-1315 (2001)
-
[Publications] Tada K: "Analysis of loss of heterozygosity on chromosome 10 in patients with malignant astrocytic tumors : correlation with patient age and survival"J Neurosurg. 95. 651-659 (2001)
-
[Publications] Kamiryo T: "Analysis of homozygous deletion of the p16 gene in patients with glioblastoma and correlation with survival"J Neurosurg. (In press). (2002)
-
[Publications] 河内正人, 生塩之敬: "脳神経外科Advanced Practice、第5巻『神経膠腫』:化学療法とBRM"メジカルビュー社、東京. 8 (2002)