• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

慢性炎症性関節疾患におけるプロテアーゼの病態的意義

Research Project

Project/Area Number 12671421
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中野 俊次  徳島大学, 医学部・附属病院, 助手 (60294683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高原 茂之  徳島大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
Keywordsプロテアーゼ / 慢性関節リウマチ / 変形性関節症 / 関節液 / 滑膜
Research Abstract

慢性関節リウマチ(RA)と変形性関節症(OA)におけるプロテアーゼの病態的意義を解明する目的で、両疾患患者の関節液、関節滑膜中に存在するセリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼに注目し、セリンではトロンビン、トリプターゼが滑膜細胞の増殖にカテプシンB&Lが関節マトリックスの破壊に関与していることが分かってきた。
1.関節液から精製したカテプシンBが、プロウロキナーゼをウロキナーゼに活性化させることを示し、関節破壊において直接作用以外にも線溶系酵素の活性を介した間接的作用があることが分かった。
2.トロンビン、肥満細胞トリプターゼの培養滑膜線維芽様細胞の添加実験では、添加するトロンビン、肥満細胞トリプターゼは濃度依存性細胞増殖作用があり、IL-1、IL-6、IL-8、TNF-αなどの炎症性サイトカインのうちではIL-6、IL-8が有意に培養滑膜線維芽様細胞から産生放出されることが分かった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Takeda Y, et al.: "The most effective exercise for strengthening the supraspinatus evaluation by magnetic resonance imaging"American Journal of Sports Medicine. (In press). (2002)

  • [Publications] 中野俊次: "RA膝関節水腫と病期と炎症のマーカーの関連について"Pharma Medica. 19. 23-25 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi