2002 Fiscal Year Annual Research Report
栄養膜の浸潤機構におけるトロンビンレセプターの役割に関する研究
Project/Area Number |
12671582
|
Research Institution | Tokyo Medical & Dental University |
Principal Investigator |
己斐 秀樹 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20280969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 康史 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (80242197)
久保田 俊郎 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (50126223)
麻生 武志 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60093176)
|
Keywords | トロンビン / トロンビンレセプター / 栄養膜細胞 / 浸潤 / 増殖と分化 / matriz metalloproteinase / protease-activated receptor / prothrombinase |
Research Abstract |
倫理規定に従い医学的適応による手術時に得た初期絨毛から絨毛外栄養膜細胞; extravillous trophoblast(EVT)を分離培養して実験に使用した。トロンビン添加はEVTの浸潤を有意に促進、増殖を有意に抑制した。培養上清中のmatrix metalloproteinase(MMP)をZymographyとWestern blottingにて解析したところ、EVTから分泌されるgelatinaseはMMP9に比べMMP2が優位であったが、トロンビンの添加は活性型のMMP2を有意に増加させた。flow cytometryおよびNorthern blottingの解析ではトロンビンの添加がmembrane type 1(MT1MMP)を有意に増加させた。トロンビンによるEVTの浸潤能の亢進はトロンビンによるproMMP2の直接的な活性化だけでなく、MT1MMPを介するMMP2の活性化が関与していた。Flow cytometryによるインテグリンの解析では、トロンビンの添加はαv/β3やαv/β5の発現を変化させた。それらの変化は付着絨毛のcell column部の近位EVTから脱落膜へ浸潤する遠位EVTへの変化と一致していた。トロンビンレセプター(protease-activated receptor1)の発現は胎盤形成期のEVTに特異的に発現することからトロンビン/トロンビンレセプターはproliferative typeからinvasive typeへとEVTの分化を局所で調整する重要な因子であると言える。一般にトロンビンの活性化は血小板表面で起こるがprothrombinase活性を持つfg12がEVTに発現しており、EVTがprothrombinase活性を持つことが確認された。流産でfg12の亢進が報告されており、これらの系が流産などでも機能している可能性が示された。
|