• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣癌転移の分子機構の研究:転移モデルマウスを用いた検討

Research Project

Project/Area Number 12671586
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

吉田 好雄  福井医科大学, 医学部, 助手 (60220688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 久美子  福井医科大学, 医学部, 講師 (60199495)
河原 和美  福井医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (60234100)
佐々木 博正  福井医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (20225890)
小辻 文和  福井医科大学, 医学部, 教授 (50153573)
Keywords卵巣癌 / 転移 / ラミニン
Research Abstract

【目的】卵巣癌に於けるラミニン-1の悪性増殖と転移能に関する役割を検討した。【方法】人顆粒膜細胞に卵巣癌の50%以上に認められるmutant p53と癌の浸潤・転移関与しているHa-ras oncogenをcotransfectして不死化細胞を得た(HRP-53)。この細胞を用いてラミニン-1とactive laminin peptidesであるa-1鎖上の(A13;RQVFQVAYIIIKA,A12;WVTVTLDLRQVFQ,AG73;LQVQLSIR,IKVAV)とb1鎖上の(YIGSR)の各々を混合してヌードマウス卵巣内に移植した。【結果】卵巣腫瘍の増殖と肺、肝への転移はAG73,IKVAV,A13との混合群がラミニン-1単独群より優位に高く,A12とYIGSRとの混合群は優位な低下を認めた。Bcl-2蛋白の発現はA13とAG73との混合群がラミニン-1単独群より各々6,7倍高いがIKVAV群はほぼ同様であった。一方YIGSR、A12群はラミニン-1単独群より各々7,3倍低かった。Mdm2蛋白の発現はA13とAG73との混合群がラミニン-1単独群より各々1.8,1.3倍高かったが、IKVAV,YIGSR,A12群はほぼ同様の発現であった。【総括】卵巣癌に於いてラミニン-1はBcl-2,Mdm2などの蛋白の発現を介して悪性増殖や転移能を亢進する役割がある。ラミニン-1のactive laminin peptidesであるYIGSR,A12は卵巣癌の悪性増殖や転移能を抑制するため臨床上有用な可能性があるということが判明した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Yoshida Yoshio et al: "Role of laminin in cvarian cancer tumor growth and metastasis via regulation of Mdm2 and Bcl-2 expression"International Journal of oncology. 18(in press). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi