2001 Fiscal Year Annual Research Report
ドプラ心弁信号および動脈波微小変位計測を用いたヒト胎児心循環機能評価に関する研究
Project/Area Number |
12671609
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中野 仁雄 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40038766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 秀昭 九州大学, 医学部・附属病院, 助手 (70253408)
佐藤 昌司 九州大学, 医学部・附属病院, 講師 (00225947)
|
Keywords | ドプラ超音波 / 胎児心機能 / ヒト胎児 / 等容性収縮期 / 収縮時相解析 |
Research Abstract |
平成12年度に開発したデジタルフィルタリング処理による超音波ドプラ胎児心時相解析システム(論文発表済み)を用いて、正常胎児および胎盤血管病変を合併した異常胎児において胎児心臓の等容性収縮期を測定し、その臨床的意義を検討した。 妊娠20週から40週の正常妊娠116例および胎児超音波パルスドプラ血流計測法で臍帯動脈血流波形の異常を認めた胎盤血管病変合併の異常妊娠55例を対象とした。デジタル汎用式超音波ドプラ心時相解析システムを用いて、胎児の心臓弁膜信号を検出し、僧帽弁閉鎖信号から大動脈弁開放信号までの時間を等容性収縮期として計測した。 正常妊娠における胎児等容性収縮期は妊娠週数によらず一定であり、また胎児心拍数にも影響されることはなかった。胎盤血管病変を伴う異常妊娠例において、分娩前の胎児等容性収縮期と周産期予後について比較したところ、胎児等容性収縮期の上昇例は有意に周産期予後が不良であった。この結果から、胎児心臓の等容性収縮期は、正常妊娠においては妊娠週数および心拍数によらず一定であり、異常妊娠においては、等容性収縮期の上昇が児の周産期予後の予測に有用であることが明らかとなり、本測定システムの臨床的意義はきわめて高いことがわかった(論文発表済み)。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Koga T, Athayde N, Trudinger B, Nakano H: "A new and simple Doppler method for measurement of fetal cardiac isovolumetric contraction time"U1trasound in Obstetrics & Gynecology. 18. 264-267 (2001)
-
[Publications] Fujita Y, Satoh S, Nakano H: "Doppler velocimetry in the adrenal artery in human fetuses"Early Human Development. 65. 47-55 (2001)
-
[Publications] Satoh S, Fujita Y, Nakano H et al.: "Chronologic Change in Doppler Indices in the Umbilical and Middle Cerebral Arteries in the Japanese Fetus : JSUM Standardization Committee for Fetal Measurements"J Med. Ultrasound. 9・2. 73-78 (2001)
-
[Publications] Fujita Y, Satoh S, Nakayama H, Taguchi T, Suita S, Nakano H: "In utero Evaluation and the Long-Term Prognosis of Living Infants with Cystic Hygroma"Fetal Diagnosis and Therapy. 16. 402-406 (2001)