• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

頭頸部扁平上皮癌に対する遺伝子治療の検討

Research Project

Project/Area Number 12671685
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

遠藤 壮平  日本大学, 医学部, 講師 (80246876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 一史  日本大学, 医学部, 教授 (50004677)
木田 亮紀  日本大学, 医学部, 教授 (00096801)
木島 太郎  日本大学, 医学部, 助手 (40256863)
Keywords頭頸部腫瘍 / 遺伝子治療 / アンチセンスプラスミッド / TGF-α / IL-12 / リポソーム
Research Abstract

TGF-αに対するアンチセンスプラスミッドのlipofectionにてヌードマウス皮下に作成したヒト頭頚部扁平上皮癌腫に対する抗腫瘍効果を確認し、それが主にアポトーシスによるものであることを示した(Endo S,et al:Gene Therapy 7;1906-1914,2000)。抗腫瘍効果を高めるために当初リポソームの感染効率を向上させること、抗癌剤と併用することなどを想定していたが、アポトーシスの過程で多数の腫瘍抗原が暴露するようになるのではないかと考え、マウスIL-12を組み込んだプラスミッドを作成した。lipofectionによって挿入したアンチセンスプラスミッドで腫瘍増殖を抑えてアポトーシスに導くと同時に、やはりlipofectionによって発現させたIL-12によって免疫学的排除機構を増強すれば、更なる抗腫瘍効果が期待される。今後はIL-12発現プラスミッドのtransfectionによって腫瘍細胞が本当にIL-12を分泌するかどうかを確認する必要がある。既にin vitroで頭頸部扁平上皮癌より樹立した腫瘍細胞内にG418耐性プラスミッドとco-transfectionすることによってIL-12発現プラスミッドが導入されている可能性のあるいくつかのクローンを取り出した。今後はそれらのクローンよりRNAを抽出し、RT-PCRにてIL-12メッセンジャーRNAの存在を確認し、確認し次第マウスによる実験を開始する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] S Endo, et al.: "TGF-α antisense gene therapy inhibits head and neck squamous cell carcinoma growth in vivo"Gene Therapy. 7. 1906-1914 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi