• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

βディフェンシン遺伝子導入による口腔上皮細胞の抗細菌性の獲得

Research Project

Project/Area Number 12671777
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

安彦 善裕  北海道医療大学, 歯学部・口腔病理, 助教授 (90260819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 俊哉  北海道医療大学, 歯学部・口腔生化学, 講師 (40306254)
中島 啓介  北海道医療大学, 歯学部・歯科保存, 助教授 (80227785)
Keywordsディフェンシン / 遺伝子導入 / 細菌感染 / 歯周炎
Research Abstract

様々な口腔上皮由来細胞株のβディフェンシンの発現を検索したところ、KB細胞ではβディフェンシン2の発現していないことが明らかになった。偶然にもKB細胞はA.actinomycetemcomitance(Aa)やP.gingivalis(Pg)に感染しやすいことから、歯周組織の細菌感染のin vitroでのモデル系として多用されている細胞株である。本研究では、KB細胞にβディフェンシン2の遺伝子を導入し、同タンパクの強発現を行い、Aa菌の感染の抑制効果について検索した。KB細胞にβディフェンシン2の遺伝子を行うために、ベクターとしてGFPを挿入したものを用いた。遺伝子導入後、RT-PCRによりβディフェンシン2mRNAの強発現が確認されたため、さらに蛍光抗体法によりβディフェンシン2タンパクの発現を観察した。本方法により約50%のKB細胞で明らかなβディフェンシン2タンパクの発現が確認されたため、この細胞を用い、Aa菌の感染実験を行った。遺伝子導入していないKB細胞では、細菌数依存的にAa菌の感染が観察されただが、βディフェンシン2遺伝子を導入したKB細胞では、今回用いた細菌数では、コントロールとの間に有意差はみられなかった。現在、さらにassay系を変え、本データの信頼性について検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Abiko Y. et al: "Differential expression of human beta-defensin 2 in keratinized and non-keratinized oral epithelial lesion"Virchow Archiv.. (in press). (2001)

  • [Publications] Abiko Y. et al.: "Immunohistochemical localization of large chondroitin sulphate proteoglycen in porcine gingival epithelia"European J.Morphology. 39(in press). (2001)

  • [Publications] Abiko Y. et al.: "Presence of human beta-defensin 2 peptide in keratinization in salivary gland tumor"Oral Med.Pathol.. 5. 95-97 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi